タイタンビカスが咲き始めました🌺
蒸し暑い日が続いていますね!
テニスコート入口の『タイタンビカス』が咲き始めました!
大きなもので草丈2メートルのものもあって、20cm前後の大きな花が次々と咲き見ごたえがあります。
一日花なので朝咲いた花は夕方にはぽとりと落ち、そしてまた翌朝花を咲かせます。
ぜひ見に来てくださいね。
立体花壇も設置しました
公園でセル苗から育てたベゴニアで立体パネル花壇を設置しました。
フォトスポットとして撮影してくださいね~
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
蒸し暑い日が続いていますね!
テニスコート入口の『タイタンビカス』が咲き始めました!
大きなもので草丈2メートルのものもあって、20cm前後の大きな花が次々と咲き見ごたえがあります。
一日花なので朝咲いた花は夕方にはぽとりと落ち、そしてまた翌朝花を咲かせます。
ぜひ見に来てくださいね。
公園でセル苗から育てたベゴニアで立体パネル花壇を設置しました。
フォトスポットとして撮影してくださいね~
レストハウス前に『コスモス保育園』『はるかぜ保育園』『宝島幼稚園』の園児の皆さんに願い事を短冊に書いていただき笹竹に飾りました。
みんなの願いが届くと良いですね~☆☆彡
レストハウスの入口には来園者の方々の短冊もご用意しております。
ぜひ、皆さんの願い事を短冊に書いてみませんか?
暑くなってきて、公園の昆虫達も活動が活発になってきました。今回は公園で良く見られる蝶(その1)として、”ツマグロヒョウモン”を取り上げてみました。
羽を広げた方を表といいますが、表側がヒョウ柄になっているのがわかると思います。メイン花壇の花の吸蜜に来ています。ちなみにこちらはオス(♂)です。
メス(♀)はというと次の写真。
メスは羽の外半分が青色光沢のある黒色で中心に白斑があります。一般的に自然界で良く言われるオスの方が派手な模様、、とは逆で、メスの方が特徴的な模様になっているのは面白いところです。
『日野中央公園だより』Vol.23 を作成しました。
園内にも掲示していますが、詳しい内容については日野中央公園だよりを参照ください。
アジサイが段々と咲き始めてきました。
これから一雨ごとに色が増して来ることでしょう。
レストハウス周辺と東側園路沿いがアジサイエリアです。
是非、見に来てくださいね~