公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2022年2月24日(木)の開花情報

2022年2月24日(木)の開花情報をお伝えします。

今週末はとても気温が上がる予報が出ています。
多くのお客様で賑わいそうです。
県木広場では白い梅も開花しました。

乗蓮の春

ツバキ園では乗蓮の春が開花しました。
トキ色の大輪種。
一重の筒咲きで5、6枚の花びらは非常に
柔らかくフリルができます。

日月(ジツゲツ)

日月「ジツゲツ」も開花しました。
中輪種の八重咲きです。
こちらも関東系品種で淡桃色に白の縁取り、白色、
淡紅色に咲き分ける樹が多く花の国のその部類で
咲き分けが観賞できます。

2022年2月17日(木)の開花情報

2022年2月17日(木)の開花情報をお伝えします。

今週のお勧めは黒の名がつく椿を紹介致します。
黒龍(コクリュウ)、黒味がかかった赤色の中輪種。
八重咲きで中心の花びらは内側に巻いています。
渋味と一際気品に満ちた色合いは見事です。

黒椿(ナイトライダー)

ニュージーランド産の珍しいタイプです。
黒紅色で中輪種の八重咲きです。
花びらは3~4重に重なりご覧のとおり美しい形に
開きます。特に寒い時期はより黒っぽくなります。

2022年2月10日(木)の開花情報

2022年2月10日(木)の開花情報をお伝えします。

胡蝶侘助が開花しました。
紅色地に白の絞り模様で極小輪種です。
一重のラッパ咲き。
極寒のこの時期は侘助の種が元気に開花します。

ラッパズイセン

四季の花壇ではラッパズイセンも開花しました。
漢字では「喇叭水仙」と表記します。
花の内側がラッパのように突き出ているのでこの
名前で呼ばれています。

2022年2月3日(木)の開花情報

2022年2月3日(木)の開花情報をお伝えします。

今週も週末は厳しい寒さになりそうです。
ツバキ園ではニーナ・エーブリが開花しました。
白色地にほんのり桃色のぼかし模様。
中輪種で半八重咲きです。
まるで牡丹の花のような花の形でルイジアナ州でできた品種です。

式部

式部も開花しました。
濃紅色で中輪種です。
中心部に小さな花びらが集まる唐子咲きです。
外側の花びらは一重で中心の小さな花びらは白い縁取りがあります。