10月24日の開花情報

今週のお勧め
今週でコスモスまつりも終了です。
今年度のコスモス無料花摘み大会は、
10月27日(日)14:00~16:00
1日だけのイベントとなります。
コスモス園中央の右サイドではイエローキャンパスが開花中です。
コスモスの中では高級品種です。

ハーブ園のグリーンハウスの修繕が終了しました。
是非、ご利用下さい。
ベンジャミンが育っています。
原生地のインドやネパールでは「聖木」として扱われる神聖な存在です。

ストレリチア・レギネ・オレンジ(極楽鳥花)が開花しました。
オレンジ色のガクと青色の花びらがとても派手で、
その姿が極楽鳥のようにみえることからこの「極楽鳥花」と呼ばれています。

ジュズサンゴも実がつきました。
白い花の後に小さな赤い実をつけるヤマゴボウ科の北米原産の多年草です。

よろしくお願いします。
10月18日の開花情報

今週のお勧め
今回のコスモス無料花摘みイベントは10月27日(日)14:00~16:00の1日のみにさせて
頂きます。
猛暑の影響で生育不良な為、ご了承下さい。

コスモス園の中央手前右サイドではイエローキャンパスが開花中です。

やはり今年は、各地で狂い咲きを聞きますが
園路ではサクラがわずかですが開花しています。

県木の広場でもカイコウズが季節外れの開花です。

10月12日の開花情報

今週のお勧め
コスモス園のロードスカーレット、レモンブライトは見頃過ぎです。

センターに位置するメインのセンセーションは猛暑の影響で例年の10分の1程度の本数しか育っていません。
尚且つ連日の大雨で花芽が落されてしまいました。非常に残念な光景です。

コスモス園中央手前の右サイドの段花壇では高級品種のイエローキャンパスが一部開花しました。
白く咲き、日がたつと黄色く変化する様を秋のソメイヨシノと呼ばれる事もあります。

四季の花壇ではジニアが開花中です。

よろしくお願いします。

10月5日の開花情報

今週のお勧め
コスモス園のロードスカーレット・レモンブライトは見頃を過ぎましたが枯れた花柄を摘み取る作業を現在始めています。再度新しい花芽を出す効果あり、再度、皆さんに観賞して頂きたく思います。

センターゾーンのメインのセンセーションも徐々に暑さの峠を越してきた為、。やや増えてきた
感じです。
しかし例年の本数には及びません。
ジニアは元気に見頃です。

イングリッシュガーデンではメキシカンブッシュセージが開花中です。


第一園路ではヒガンバナ、タマスダレが開花中です。
よろしくお願いします。
