2022年6月16日(木)の開花情報

2022年6月16日(木)の開花情報をお伝えします。
県木広場ではカイコウズ(アメリカディゴ)が開花中です。
海紅豆とかき、鹿児島の県木、沖縄の県花、ウルグアイ、アルゼンチンの国花です。
暖かい季節が続く場所で育ち、この画像のように
多くの花を咲かせます。非常に樹勢の強い植物です。
アグロステンマ
管理棟のすぐ近くの畑ではアグロステンマが開花しました。
地中海沿岸~西アジアに分布している一年草です。
麦畑の雑草として知られていて手間がかかりません。

ゴテチャ
ゴテチャもすぐ隣の畑で開花しました。
アメリカ西海岸に自生する一年草です。
非常に派手で花色が多いのが特徴で人気があります。

2022年6月9日(木)の開花情報

2022年6月9日(木)の開花情報をお伝えします。
園路のアジサイ、エンドレスサマーも十分に観賞できる状態です。
イングリッシュガーデンやハーブ園では人気のアナベルが開花しました。
アメリカアジサイ、セイヨウアジサイとも呼ばれ開花したては
薄いグリーンですが徐々にオフホワイトに変化するのも
人気のひとつです。
ガクアジサイ
ハーブ園ではガクアジサイも豪快に開花しました。
色々なアジサイを是非、楽しんで下さい。

2022年6月2日(木)の開花情報

チコリ
チコリも開花中です。
この時期に透明感のある水色の花を咲かせる
ヨーロッパ原産のハーブです。
人気です。

ガウラ
ガウラも見頃です。
ガウラは伸ばした茎の先端に約1、5cmのとても
小さな花を咲かせます。
白色の花が多く、花弁の枚数が4枚で長い雄しべが
目立ちます。
これらの特徴から「ハクチョウソウ(白蝶草)」とも呼ばれて
います。くりはま花の国ではピンク色も観賞できます。

2022年5月26日(木)の開花情報

2022年5月26日(木)の開花情報をお伝えします。
いよいよ、今週でポピー・ネモフィラまつりも終焉です。
28日(土) ポピー園の上部エリア ・29日(日)はポピー園の
全エリアで無料花摘みイベントを開催いたします。
両日ともに14:00〜16:00の2時間です。
シャーレーポピ―、アグロステンマ、ヤグルマギクなど
ポピー園エリアのみが対象です。
来週からは秋のコスモスの準備でポピー園は閉鎖です。
エンドレスサマー
園路は1.2kmでだいぶアジサイが開花してきました。
6月の主役がスタンバイです。

ルー
ハーブ園ではル―が開花中です。
ミカン科で葉は青味を帯びた深いグリーンが魅力です。
南ヨーロッパ原産の常緑性多年草でアリやミツバチが群がります。

ニゲラ
ハーブ園でも大変人気のあるニゲラも開花しました。
原産国は地中海沿岸と西アジアの一年草の草花です。
花も葉も独特のフォルムで色も爽やかです。

2022年5月19日(木)の開花情報

2022年5月19日(木)の開花情報をお伝えします。
いよいよ、ポピー園のシャーレーポピー、アグロステンマが見頃を迎えました。
連日、テレビ、新聞、ラジオと取材ではお世話になっています。
今年は例年にはないくらい、強風、大雨に何度も見舞われましたが
逞しく優雅に咲き誇っています。


ラベンダーデンタータ
イングリッシュガーデンではラベンダー デンタータが開花しました。
葉にギザギザの切れ込みがあり、歯のように見えるのでこの名前
がついています。

アプリコットドリフト
ドリフトローズのアプリコット ドリフトが一斉に開花しました。
小ぶりで八重咲きタイプのボタンアイです。

チャイブ
ハーブ園ではチャイブも開花しました。
涼しげなパープルが目立ちます。
ネギの仲間で細長い葉はよく料理に使用されています。
