公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2021年11月11日(木)の開花情報

2021年11月11日(木)の開花情報をお伝えします。

ハーブ園及び段花壇エリアでは皇帝ダリアが開花しました。

その名のとおり、2~3mに草丈が伸び、薄紫の花が開花した
姿は美しく雄大です。
近年は草丈を低くし様々な色と形をした品種が出ています。
皇帝ダリアは、日が短くならないと花芽ができないので、
近くに街灯があると花芽をつけないので注意して下さい。

ドリフトローズ

イングリッシュガーデンでは春から秋に咲き乱れるドリフトローズ
が開花しました。とても丈夫で、手入れも簡単です。
育てる場合、日当たりのよい場所と水は欠かさずに管理して下さい。

皇玉(コウギョク)

ハーブ園の天空の花畑ではサザンカの皇玉が咲き始めました。
真白な中心部と輪郭のピンクが非常にエレガントで人気があります。

2021年11月4日(木)の開花情報

2021年11月4日(木)の開花情報をお伝えします。

​今週のお勧め
コスモスシーズンも終了し今週はじっくり園内を散策してみました。

乙女椿(オトメツバキ)

ツバキ園では人気の乙女椿(オトメツバキ)が開花しました。
秋咲きでピンク色の中輪種です。
和菓子といわれても違和感がありません。

九曲(ジュトレ)

 九曲(ジュトレ)も開花しました。
毎年、2月頃の開花ですので今までのデータは捨てたほうが
よさそうです。
紅色で千重咲きです。花びらが非常に多く100枚以上になります。

ツワブキ

くりはま花の国の環境にぴったりのツワブキが一斉に開花しました。
海沿いや崖、林の中で見られる常緑の多年草です。
花は株の中心から出て、先端に花径4cm前後の黄色い花を咲かせます。
葉は革質でつやがあり、円くて直径20cm前後です。
この時期、彩りを添えてくれる植物として親しまれています。

2021年10月28日(木)の開花情報

2021年10月28日(木)の開花情報をお伝えします。

いよいよ、今週でコスモスシーズンも終了です。
10月30日(土)、31日(日)の14:00~16:00は恒例の無料コスモス摘み取りイベントです。
ハサミ、ペットボトル、新聞紙、軍手など参加される方はお忘れなく。
コスモス園の中央エリア、コスモス館売店では摘み取りセット
1セット300円で用意します。
是非、ご利用下さい。

センセーション

肝心なセンセーションはすでに見頃過ぎです。
台風や連日の明方の暴風雨にも負けずよくここまで維持してくれたと思います。
まだまだ、センセーションのつぼみはあるので家で開花させて楽しんで下さい。
レモンブライトは終了ですがたくさんの種が先端についているので持って行って下さい。
高級品種ですが開花率は非常に高いです。

チェリーセージ

ハーブ園ではチェリーセージが咲き誇っています。
ホットリップという花びらの色が上下で分かれる珍種です。
よく見るとかわいいです。

コエビソウ

グリーンハウスではまるでエビが泳いでいるような
形をしたコエビソウがユニークに開花しました。

2021年10月21日(木)の開花情報

2021年10月21日(木)の開花情報をお伝えします。

―10月1日 よりくりはま花の国は開園となりました。―

コスモス園のセンセーションは見頃過ぎとなりました。
10月中旬が見頃ですのでこれからは、日々花は散っていきます。
10月1日の台風16号で全て倒れましたが持ち直し、その後も何度も
豪雨にさらされながらも現在に至っています。

イエローキャンパス

同じエリアの段花壇ではイエローキャンパスが開花しました。
咲き始めは白く、しばらくたつと中心が淡い黄色に変化していく高級品種です。
コスモスのソメイヨシノと例える方もいます。
レモンブライトは終了です。

西洋シャクナゲ

うおくにから樹木園に向かう途中、西洋シャクナゲのピンク色のみ狂い咲きで満開です。
毎年、台風が去った後、たびたび起こります。
本来の開花時期である4月には再び咲き出します。
尚、白、ワインレッド、パープルカラーは開花していません。

シュウメイギク

イングリッシュガーデンではシュウメイギクが開花しました。
この時期、抜けるような白で優雅に咲き誇ります。
現在では交配種も多く大型の多年草で人気ものです。

2021年10月14日(木)の開花情報

2021年10月14日(木)の開花情報をお伝えします。

―10月1日 よりくりはま花の国は開園となりました。―

コスモス園のセンセーションがいよいよ見頃を迎えました。
10月1日の台風で全て倒れた後、自力で立ち上がったコスモス
に来園者の方々も笑顔で鑑賞していただいています。
レモンブライトは見頃過ぎでたくさんの種をつけ始めました。
10月30、31日のコスモス無料摘み取りイベントでは種を
もっていって来年、咲かせてみて下さい。

ブルーリバー

イングリッシュガーデンではバラが開花しました。
ブルーリバー、花弁の中心が濃いラベンダー色で外側に向かうに
つれて赤紫色になっていきます。
香りは強い種です。

パパ・メイアン

パパ・メイアン、まさしく黒バラと呼ぶに相応しい花色です。
世界が認める最高の形の花びらと気品高き香りで有名です。