公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

公園通りのナンキンハゼの様子

いつの間にかハロウィンも終わり、11月もスタートしてはや1週間が過ぎました。
寒暖差が激しい今日この頃ですが、三笠公園の公園通りのナンキンハゼは今年も紅葉の進みは遅く、落葉はまだまだこれからが本番といった感じでしょうか。
可愛らしい白い実がなるナンキンハゼの紅葉を毎年楽しみにしてくださっているお客様も多くいらっしゃるので、今朝のナンキンハゼの画像をアップいたします。

秋ヒマワリが見頃を迎えようとしています。

本日の三笠公園は台風22号の接近による高潮・高波により、お客様の安全を優先するため猿島側門扉を終日閉鎖とさせていただいております。
※猿島航路終日欠航となっております。
そんな荒天のなかではありますが、公園内の花壇には、台風による強風にも負けず、秋ヒマワリが元気なビタミンカラーで見頃を迎えようとしております。
今週末、三連休辺りが一番の見頃となりそうです。
皆様、三笠公園へお越しの際は、ぜひ可愛らしく咲いたヒマワリさんのお写真を撮ってくださいね。
沢山の皆様のご来園をお待ちしております。

事務所前をハロウィン仕様に。

9月もあっという間に終わろうとしています。
今日の三笠公園は秋晴れで、少し動くと汗ばむ陽気ではありますが、湿度が高くないため秋の訪れを感じられます。
事務所前の飾りも、本日から10月に向けハロウィンにお色直ししました。
夏の暑さを遮るグリーンカーテンとして育てているバタフライピーも良い感じにツルが伸びていてハロウィンのイメージにぴったりではないでしょうか。
三笠公園へお散歩に来られたら、ワンちゃんのフォトスポットに是非ご活用くださいね。
皆様のご来園をお待ちしております。(^^)/

バタフライピーのお花

青い可愛らしいお花が咲いています。

9月がスタートしましたね

早いもので今日から9月がスタートしました。
しかし、秋の気配など全く感じられず、それどころか夏の終わりを感じることもないほど地球はとっても熱くなっていますね。
ただ、暦の上での季節は秋ですので、事務所前の飾りも秋のワンシーンに衣替えしました。
暦の上の秋に入ると、夏の入道雲だけではなく、うろこ雲やイワシ雲など秋らしい雲が見られるようになるそうですよ。
ウサギさんのようにお空を仰いで秋の気配を見つけてみるのもいいかもしれませんね。
それにしても、まだまだ厳しい暑さです。
皆様、お出かけの際にはしっかり熱中症対策をしてお出かけくださいね。
沢山の皆様のご来園をお待ちしております。(#^^#)

円形噴水前にはお花がいっぱい。

8月ももうすぐ終わろうとしていますが、猛暑の終わりはまだまだ先のようですね。
本日の三笠公園も朝から夏の陽射しが降り注ぎ、青空が広がっています。
園内はリニューアル工事が始まっており、皆様にはご不便をおかけしております。
そんな中、ご来園された皆様が少しでも素敵なお写真が撮れるように・・・と、東郷平八郎像が建つ円形噴水前にはコスモスやジニア、ケイトウ(パープルフェザーとピンクフェザー)など夏と初秋のお花をプランターで飾ってあります。
中でも、ス―パーチュニアは暑さに強く、スタッフも感心するほど本当に見事に咲き誇ってくれているんです。
そんなスーパーチュニアを入れて写真を撮ると、ピンクの絨毯、東郷さん、記念艦三笠艦、青空が綺麗に調和し、華やかで素敵な写真が撮れました。

ご来園の際には皆様も是非、このスポットで自分だけのオリジナルで素敵なお写真を撮ってみてくださいね。
沢山の皆様のご来園をお待ちしております。(*^^*)