公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

可愛いレンゲソウが咲き始めました

桜の季節も終わり、今日はまるで初夏を思わせるような陽気の三笠公園です。
園内のお花さん達ですが、花壇によってはチューリップも終盤となってきており、またこの気温でネモフィラも今年は早く終わりそうです。
そんな中、公園の正門を入ってすぐ左手の花壇には昨秋捲いたレンゲソウが可愛い花を咲かせ始めました。
最近ではレンゲソウを見る機会も少なくなったのではないでしょうか。
レンゲソウは土壌改良に役立つのでお花が終わる頃には耕運機で土壌の中に混ぜ込みます。
春の陽射しを浴びて可憐に咲いているレンゲソウを是非、見に来てくださいね。
皆様のご来園をお待ちしております。

4/4 本日の開花情報

4月は寒くて雨の多いスタートとなりましたが、そのおかげで今年の桜は長く楽しめそうです。
5~7分咲だった公園の桜さん達ですが、余りの寒さに咲くのをストップしていました。
今朝は朝陽を浴びてしっかり可憐な花を咲かせてくれてます。
園内の桜は場所によってはまだこれから開花のものもありますし、満開に近いものもあります。
いずれにしても今日・明日はお花見日和になりそうですね。
沢山の皆様のご来園をお待ちしています。

花かんざしのような淡いピンクと白の色合いがとっても可憐です

東郷像と春のお花

正門前も鮮やかになってきました

3/31 本日の開花情報

せせらぎ通りのオオシマザクラは見ごろを迎えています。
満開の木もあれば、まだ5分咲き程度の木までありますが、4月に入ってもサクラを楽しめそうです。

円形噴水周りのチューリップやネモフィラも色とりどりの花を咲かせています。

3/28 本日の開花情報

本日の三笠公園、午前中は花散らしの雨模様でした。
お昼前には雨も上がり気温もグングン上昇。
オオシマザクラ、ソメイヨシノ共に開花は進んでおります。
全体的には7分咲き。
明日は再び雨予報で気温も冬に戻るそうです。
三笠公園のお花見は今週末、日曜日辺りが丁度よいかもしれません。
ただ、気温は低いようですので、風邪をひかない服装でご来園くださいね。

八重咲チューリップも咲き始めています。

今年は八重咲のチューリップを5種類ほど東郷像前のプランターへ植えつけてあります。
バルディビア(オレンジ色)が1番乗りで咲き始めました。
植えてある種類は以下となります。
・カチンカ
・バルディビア
・マシュマロ
・ヴィキット イン ピンク
・スノークリスタル

3/27 本日の開花情報

せせらぎ通りのオオシマザクラは、さらに咲き進んで5分咲きに向かっているといったところです。
サクラのトンネルができつつあります。
ぜひ、ご来園の際にはせせらぎ通りを歩いてみてください。
(サクラに見とれるあまりつまづいて転ばないようご注意ください)

咲きはじめのころは背が低かったチューリップも、だんだんと茎が伸びて高さが出てきました。