池の鯉は今日も元気です。

台風が過ぎ去り、すっかり秋めいてきましたね。
来園者の皆様から鯉はもういないの?というお声掛けや、鯉のエサ販売はもうしないの?というお声をお聞きします。
鯉はとてもデリケートなので、食べきれなかったエサが夏の高温で池の水質を悪化させてしまい鯉にとって良い環境ではなくなってしまいます。
そのため鯉のエサ管理は公園スタッフで行うことに。
毎朝、おはよう!ご飯だよ~!と声をかけると、\(^_^)/やったーご飯ダー!と思うのか寄ってきます。
今朝も元気に早くちょうだい!って。
秋は鯉にとっても池の中が快適な季節なのかもしれませんね。
よ~く見たら・・・。

少し秋らしくなったと思ったら、再び残暑厳しい日々ですね。今朝は予定外の雨に降られ朝からびしょ濡れになりました。
公園を訪れたお客様も、雨宿りをする方が沢山いらっいました。
雨が上がり公園内を巡回していると、さざ波階段横の石の上に何やら発見。
実は一瞬、ものすごく大きな蛾だと思い、キャーッって声が出てしまいました。(;^_^A
然し、よくよく見ると、トンビ。この子は雛なのかな?
急に蒸し暑くなって熱中症なのかな?いずれにしてもぐったり。目立った外傷もなく見た目にはエネルギー切れで動けませんという感じでした。近づくとクリクリお目目をパッチリあけてキョロキョロ。
急いで保護し、横須賀市 自然共生課ヘ連絡。その後、この子は獣医師さんの所へ連れて行って頂きました。


