公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

少しずつ春めいてきました。

本日の三笠公園、穏やかなお天気です。
2日後には春分の日ですね。
園内の花壇はといいますと、ネモフィラが愛らしく咲き始めました。
園内の桜の蕾はまだ固いですが、1週間後には咲き始めているのではないでしょうか。

また寒い冬の間、土の中で出番を待っていたチューリップさん達もそろそろ出番と言わんばかりに少し気の早い子は咲き始めました。

事務所前の飾りはウサギとカメのお花見バージョンに。

三笠公園では今週末3月22日(土)に開催される「日米親善よこすかスプリングフェスタ2025」で沢山の方が来園されると思います。
イベントの開催に伴い公園内施設の利用制限などもありますので、お越しになられる際は当日の制限についてHPのお知らせ内容をご確認いただき、出来る限り公共交通機関を利用してお越しください。
沢山の皆様のご来園をお待ちしております。

春が待ちどおしい

今日の三笠公園はとても暖かく穏やかなお天気です。
本日、三笠公園ではIngressというゲームイベント会場の一部となっており、多くの方が来園されています。
来園者の方にご好評いただいているフォトスポットは、バレンタインバージョンから春待ちバージョンへと衣替えしました。
また今年も円形噴水前のプランターにはチューリップ、ネモフィラ、ポピーなど植えてあり、春をまだかまだかと待っています。

ネモフィラとチューリップ

ネモフィラの真ん中にチューリップも顔を出し始めました。(*^^*)

変わり種チューリップ

・マシュマロ
・スノークリスタル
・ウィキッドインピンク
・パルディビア
・カチンカ
どんなお花を咲かせてくれるかな。

2月3日は立春です

今朝の三笠公園はあいにく雲に覆われていて肌寒い朝です。
今日から2月ですね。公園のフォトスポットも2月仕様に衣替えしています。
2月は節分、バレンタインデーなどの行事がありますが、受験生の皆さんにとってはこれからが本番!という方も多いのではないでしょうか。
公園に隣接する横須賀学院でも本日は中学校の入学試験日のようです。

なお、記念艦三笠は現在塗装工事中のため入口が船首付近へ変更となっていますが、普段通り開艦されています。
寒さに負けず三笠公園へお出かけくださいね。
皆様のご来園をお待ちしております。

正月飾りから節分飾りへ

本日の三笠公園、よく晴れていますが風がとても冷たく冬らしい寒さです。
早いもので新年も明けて半月が過ぎ、来週1月20日(月)は二十四節気の大寒。
冬本番はまだまだこれから?なのでしょうか。
年末に事務所前を飾っていたお正月飾りも幕の内を過ぎ、本日、節分へと衣替え致しました。
豆に見立てて升に入れたのはフウセンカズラの種です。(*^-^*)
小さな赤鬼さんが風にも負けず事務所前で頑張っています。
インフルエンザも未だ警戒レベルのようですので、皆様も気をつけてくださいね。

春を待ちきれず、スタッフが桜かざぐるま作りました。

新年も明けて早いもので10日が経ちました。
現在、日本列島は今季一番の寒波襲来とのことですが、
冬の間はどうしても園内のお花も少なく寂しくなるため、少しでも園内に彩を添えようと春を待ちきれない気の早いスタッフが桜のかざぐるまを作りました。
明日からの3連休、三笠公園へお越しになられましたら、是非、かざぐるまをバックにお写真撮ってみてくださいね。
1月12日(日)は午後14時より公園内SL前広場にて新春和太鼓演奏会が開催されます。
詳細は、HPのイベント情報をご覧になってください。
沢山の皆様のご来園をお待ちしております。