開花情報(2021/1/14)

2021年1月14日号の開花情報をお送りします。

今週は関東も気温が急激に冷え込んだせいか開花状況は先週と
あまり変化はない状況です。
レストランロスマリネスのアイスチューリップ(ファーストクラス)はまだ見頃です。


アイスチューリップ

椿のお勧めは乙女椿です。 今週咲いたばかりで花芽もたくさん揃っていて
きっと皆さんにも喜んで頂けると思います。
ピンク色の花びらを重ねた八重咲きの中輪です。
花びらは整然としていてエレガントですね。
葉は艶があり卵形で、互い違いに生えています。


乙女椿(オトメツバキ)

管理棟脇のナノハナは少しボリュームが出て来ました。


ナノハナ

情報誌にも取り上げられた四季の花壇のロウバイは現在問い合わせが殺到しています。
よろしくお願いします。


ロウバイ

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2021.01.14

開花情報(2021/1/7)

2021年1月7日号の開花情報をお送りします。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今週末にはレストランロスマリネスのアイスチューリップ(ファーストクラス)が見頃です。
樹木園にはうおくにからスタートし展望台に着くまでにアオキ、
毎年4月に咲くはずの西洋シャクナゲが狂い咲きをしています。


アイスチューリップ


アオキ


西洋シャクナゲ

椿は南蛮紅が中心部の花びらが集まり、立ち上がって咲いてます。
さかさ富士、5枚の花びらは長く百合の花に似ています。
フラワーガール、紫紅色で極大種の八重咲きで派手な存在です。


南蛮紅(なんばんこう)


さかさ富士


フラワーガール

ロウバイは年内に咲いてしまったハーブ園の仲間から四季の花壇の仲間にバトンタッチし
輝く蝋細工のように咲き誇っています。甘い香りもお楽しみ下さい。


ロウバイ

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2021.01.07

開花情報(2020/12/24)

2020年12月24日号の開花情報をお送りします。

今年もこれが最後の開花情報となります。
みなさま大変お世話になりました。

今週末にはレストランロスマリネスのアイスチューリップが開花しそうです。
天空BBQ場エリアにもありますので是非、覗いて下さい。


『アイスチューリップ』

樹木園にはうおくにからスタートし冒険ランドに着くまで多くのモミジやカエデが分布してますが、紅葉も今週で見納めでしょう。
ハゼも負けずに燃えている様です。
樹木園で眼下にパークゴルフ場、その先は東京湾が眺められるように枯れた樹木を処理して憩いの場を用意しました。


モミジ

今回はもうすぐお正月ですので縁起物をご紹介致します。
スゴ腕職人の努力のエリア県木広場の松です。


クロマツ


アカマツ


ゴヨウマツ


エゾマツ


リュウキュウマツ

リュウキュウマツは樹皮はクロマツに、葉はアカマツに似ており、沖縄全域に分布しています。
この時期に樹木園から県木広場にコースを選んで頂くときっと満足して頂けると思います。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.12.24

開花情報(2020/12/17)

2020年12月17日号の開花情報をお送りします。


『ソシンロウバイ』

今週のお勧めはハーブ園のソシンロウバイと県木広場の立寒椿です。

早春の花の少ない時期に、まるでロウ細工のような黄色い花を咲かせます。
英語名は「WINTER SWEET」冬の甘いものとも呼ばれ、見かけたら是非、気品ある香りをお楽しみください。
通常1月上旬〜2月中旬に開花するのですが、こんなに早い訪れは初めてです。
中国から江戸時代初期に渡来したそうです。


立寒椿

県木広場の立寒椿は3m以上あり威風堂々と咲き誇っています。
くりはま花の国のツバキのオオボス的存在です。
是非、覗いてみて下さい。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.12.17

開花情報(2020/12/11)

2020年12月10日号の開花情報をお送りします。


『ナノハナ』

ナノハナシーズンを迎え、ハーブ園入口付近ではナノハナが咲き出しました。


『モミジ』

また、ツバキ園では早咲きのツバキをご覧いただける他、うおくに横ではモミジがキレイに色づいています。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.12.11

開花情報(2020/12/3)

2020年12月3日号の開花情報をお送りします。

くりはま花の国、第二駐車場に続く四季花壇では、引き続きパンパスグラス(お化けススキ)と言われる
ススキを大きくしたものが、きれいな穂をつけています。

ツバキ『遠房(とおぶさ)』

グリーンハウス(温室)内では、ゴクラクチョウカ。
椿園では、早咲きツバキの開花が増えてきました。
ハーブ園入口付近では、皇帝ダリアが開花してとてもきれいな花を咲かせています。
管理棟脇では、範囲は狭いですがコスモスの開花が続いています。
また、園内各所でナノハナも開花し始めました。


ハーブ園の『レオノチス』


 【くりはま花の国 ナノハナシーズン】
  2020年11月28日~2021年4月30日
 11月末頃から、ハーブ園天空の花畑にナノハナが咲き始めます。
  
 【ウィンターイルミネーション】
  2020年12月5日(土)~2020年12月27日 17:00~20:00
 今年は、コスモス園広場前のクリスマスツリーと冒険ランドのゴジラがライトアップ。

 今週は、少し早いですが、お正月に向けて縁起の良い植物をご紹介したいと思います。

 縁起の良い植物というと、カネノナルキ・コチョウラン・ガジュマル・ナンテン等
 たくさんありますが、その中でナンテンに関連する話をしたいと思います。
 
  南天、万両、千両、百両、十両、一両、難を転じて福となす。

 門松にも使われるナンテンは、難を転じるという意味に通じることから、お正月にも飾られる
 縁起の良い植物です。また、お赤飯にもつきものですが慶事に使われるようになったのは、江戸時代の後期と言われています。
 ナンテンの葉には殺菌効果があるらしく、民間療法としても利用されていたそうです。
 南天、万両、千両、百両、十両、一両の違いは、それぞれの実のつけ方が違うことです。
 ナンテンは一本の茎にブドウのような実。万両はサクランボのような実で葉の下に実がつきぶら下がっています。
 千両と万両はよく似ていていますが、千両は葉の上に実がついています。

 「千両のお金は葉っぱの上に差し出せても万両となると重くて葉の下になってしまう。」
  と覚えるのがわかりやすいです。

 その下に続く言葉の百両(カラタチバナ)、十両(ヤブコウジ)、一両(アリドオシ)と呼ばれています。
 背の大きさも一般的にナンテン(2m)前後からアリオドシ(0.3m)の順にお金の価値と同じように小さくなっていきます。
 
~コスモス園の様子~ 
  コスモスの花畑は終了いたしました。2021年春 ポピー・ネモフィラの花畑に向けて準備を進めています。
  現在は、播種作業を終えてアイスランドポピーの冬季養生シート設置作業をしております。
 
その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.12.03

開花情報(2020/11/26)

2020年11月26日号の開花情報をお送りします。

くりはま花の国、第二駐車場に続く四季花壇では、引き続きパンパスグラス(お化けススキ)と言われる
ススキを大きくしたものが、きれいな穂をつけています。

ツバキ『白侘助(しろわびすけ)』

グリーンハウス(温室)内では、ゴクラクチョウカ。
椿園では、早咲きツバキの開花が増えてきました。
ハーブ園入口付近では、皇帝ダリアが開花してとてもきれいな花を咲かせています。
管理棟脇では、範囲は狭いですがコスモスの開花が続いています。
また、園内各所でナノハナも開花し始めました。


咲き始めのナノハナ

11月末頃から、ハーブ園天空の花畑にナノハナが咲き始めます。

今週は、咲き始めたナノハナについてご紹介したいと思います。
ナノハナと言われて思いつくのは菜の花のおひたし、菜の花の胡麻和え等でしょうか。

ナノハナって何?と言う疑問に対しては「アブラナ科の花の総称」というのがわかりやすい答えになります。
なので大根、キャベツ、ブロッコリー、高菜、小松菜などもアブラナ科に含まれるため、一般的なナノハナの黄色の花が咲きます(大根には白い花等もあります)
大根の花を見たことがある人は多いかもしれませんが、キャベツからも中心部が割れて芽が出てきて花が咲きます。
(スーパーには出回りませんが、放置されたキャベツ畑では時々見れます)
さらに細かい話をすると、ナノハナと呼んでいる黄色い花は菜種(ナタネ)の事です。
「油を搾る、菜っ葉。」という意味でアブラナと呼ばれています。
対して、菜の花は葉物野菜で、4月頃にかけて黄色の花を咲かす油もとれる品種改良された野菜となります。
 
くりはま花の国では、長いナノハナシーズンに花を咲き続かせるために
寒咲ハナナ伏見
寒咲ハナナ金木
ナノハナ農林16号
ナノハナキザキノナタネ
4種の種子を混ぜて播種し育成しています。

その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.11.26

開花情報(2020/11/19)

2020年11月19日号の開花情報をお送りします。

くりはま花の国、第二駐車場に続く四季花壇では、引き続きパンパスグラス(お化けススキ)と言われる
ススキを大きくしたものが、きれいな穂をつけています。


パンパスグラス

グリーンハウス(温室)内では、ゴクラクチョウカ。
椿園では、早咲きツバキの開花が増えてきました。


ゴクラクチョウカ

管理棟付近では、皇帝ダリアが開花してとてもきれいな花を咲かせています。
ハーブ園入口付近のコスモスは、終了しました。


皇帝ダリア

その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.11.19

開花情報(2020/11/12)

2020年11月12日号の開花情報をお送りします。

くりはま花の国、第二駐車場に続く四季花壇では、引き続きパンパスグラス(お化けススキ)と言われる
ススキを大きくしたものが、きれいな穂をつけています。
ヒマワリ及びコスモス園のコスモスは終了しました。


ハーブ園内のコスモス

そのほかハーブ園入口付近でコスモスが、小さいエリアですがきれいに咲いております。
グリーンハウス(温室)内では、ゴクラクチョウカ。
椿園では、早咲きツバキの開花が増えてきました。
管理棟付近では、皇帝ダリアも咲いており、試験的に植栽をしている、皇帝ダリアハイブリッド(レストラン付近)。
ガーデンマム(ハーブ園入口)も開花してとてもきれいな花を咲かせています。


皇帝ダリア

今回は、四季花壇付近で咲いているビワの紹介を致します。
ビワの実は、6月に収穫して食べることから、花ができる時期は春以降で考える方が多いと思いますが、
ビワは12~2月に白い小さな花を咲かせ、結実して6月に収穫期を迎えます。
食べると酸味が少なく、わずかな渋味があります。また、ポリフェノールの一種、クロロゲン酸も含まれています。
活性酸素を抑えることから、がんやインフルエンザなどの予防効果が期待できるそうです。
葉は、アミグダリンやクエン酸を多く含み、鎮痛作用があるとされています。
また、近年の研究では、アミグダリンががんの治療や血液浄化の効果があるとされています。
ただ、この作用は科学的に立証されたものではなく、反対にアミグダリンが体内でシアン化水素という毒に変化することはわかっているので、
取り扱いには注意が必要です。
ビワの実は、食べておいしいだけでなく、健康や美容にもよいとされています。
また、葉や種は古くから民間療法に利用され、体を癒やす作用があります。
ただ、有毒成分を含んでいることから、取り扱いは気をつけなければいけません。

くりはま花の国には、体を癒す効果があると言われるハーブを育てるハーブ園があります。
体に良いと言われるハーブも使い方を間違えれば有害になると考えられます。
同じように、取扱いは気をつけないといけません。


ビワ

その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.11.13

開花情報(2020/11/5)

2020年11月5日号の開花情報をお送りします。

くりはま花の国、第二駐車場に続く四季花壇では、パンパスグラス(お化けススキ)と言われる
ススキを大きくしたものが、きれいな穂をつけています。
ヒマワリ及びコスモス園のコスモスは終了しました。現在は、コスモスの刈取りをしています。
刈取り後、土壌改良材散布・耕耘・種まきの順に作業を進めていきます。


ハーブ園内のコスモス

そのほか各所でコスモスが、小さいエリアですがきれいに咲いております。
グリーンハウス(温室)内では、ゴクラクチョウカ。
椿園では、早咲きのツバキが咲いております。
試験的に植栽をしている、皇帝ダリアハイブリッド(レストラン付近)。ガーデンマム(ハーブ園入口)
も開花してとてもきれいな花を咲かせています。


ガーデンマム

冬の訪れを告げる最初の北風を木枯らし一号と言いますが、東京では4日の朝、木枯らし一号が吹いたようです。
(2018年と2019年は、条件が合わず吹いていません)
そして、11月7日に立冬を迎えます。
暦の上では、11月7日立冬~立春2月4日の前日までが冬です。
11月から12月上旬は、寒さが本格的に来る前に小春日和が続くと思われますが、
11月は特異日と呼ばれる、統計的に晴天に恵まれる日が三日間もあります。
11月22日、11月23日が晴れの日が多いらしく、予定を立てるには良い日かもしれません。


皇帝ダリア

その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2020.11.05
ページの先頭へ戻る