開花情報(2019年10/3)
2019年10月3日号の開花情報をお送りします。
コスモス園は10/3現在、全体で3分咲き程度です。
レモン色のコスモス「レモンブライト」が引き続き見頃です。
ピンクのコスモス「センセーション」もチラホラとですが
遠目にも分かるぐらいに咲き始めました。
順調に進むと、10月中旬を過ぎた辺りから見頃を迎える見込みです。
コスモス園の外でも、園内全域でキバナコスモス類が大変見頃です。
第2駐車場近くの「四季の花壇」では、
パンパスグラスとキバナコスモスが皆さまをお迎えいたします。
キバナコスモス
また、管理棟横にあるレモンブライトの花畑も、現在大変良い状態です。
キバナコスモス(レモンブライト)
園路に沿って咲くアジサイは、四季咲きの品種「エンドレスサマー」です。
アジサイ(エンドレスサマー)
ハーブ園にお越しの際は、温室「GREEN HOUSE」を覘いてみてください。
モンステラの花をご覧いただけます
。
モンステラ
その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。
開花情報(2019年9/26)
2019年9月26日号の開花情報をお送りします。
コスモス園では、レモン色のコスモス「レモンブライト」が見頃です。
現在咲き始めのコスモス「センセーション」は、徐々に花芽が上がってきました。
10月上旬にかけて開花が進むでしょう。
コスモス園(9/26現在)
コスモス(センセーション)
コスモス園の外でも、キバナコスモス類が見頃です。
「県木の広場」や第2駐車場側入り口の「四季の花壇」では、
キバナコスモスが斜面をオレンジ色に染めています。
管理棟周辺ではレモン色のレモンブライトが見頃です。
コスモス園とは一味異なる風情をお楽しみください。
キバナコスモス
キバナコスモス
キバナコスモス(レモンブライト)
その他、「県木の広場」や「イングリッシュガーデン」でシュウメイギクが咲き始めました。
また、園路沿いでは四季咲きのアジサイ「エンドレスサマー」の花をご覧いただけます。
アジサイ(エンドレスサマー)
その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。
※台風被害により、園内の一部のエリアがご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
開花情報(2019年9/19)
2019年9月19日号の開花情報をお送りします。
台風の影響により一時は全面倒伏したコスモス園ですが、
徐々に起き上がり、ほぼ台風前の状態にまで復活しました。
現在は、レモン色の「レモンブライト」が見頃で、
ピンク系のコスモス「センセーション」がちらほらと咲き始めたところです。
センセーションは9月末辺りから花の数が増え、見頃に入るのは10月中頃の見込みです。
ハーブ園では、セージの仲間が開花を始めました。
園路沿いでは、四季咲きのアジサイ「エンドレスサマー」が咲いています。
カクトラノオやパンパスグラスが風にそよぐ様子にも、秋の訪れを感じます。
アジサイ(エンドレスサマー)
その他の開花情報については、こちらをご覧ください。
スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。
※台風被害により、園内の一部のエリアがご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
開花情報(2019年9/12)
2019年9月12日号の開花情報をお送りします。
台風の影響により臨時閉園しておりましたが、
9/12よりコスモス園を含むエリアが入園可能になりました。
台風直後には倒れていたコスモスも日毎に起き上がり、
徐々に復活の兆しを見せております。
コスモス園(9/9撮影)
コスモス園(9/10撮影)
コスモス園の3割程度を占めるレモンブライトは花も充分残っており、
比較的早い復活が見込まれます。
ピンクのコスモス(センセーション)は開花が始まったばかりです。
9月末頃から本格的な開花が進むでしょう。
※安全確認作業のため、引き続き園内の一部が立入禁止となっております。
安全確保でき次第、順次ご利用を再開する予定です(詳細は、随時トップページにてご案内いたします)。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
開花情報<2019/8/22>
2019年8月22日号の開花情報をお送りします。
園内のハーブ園入口(管理棟脇)では、
区画によってヒマワリが見頃始めとなりました。
ヒマワリ
ハーブ園にお越しの際には、温室「GREEN HOUSE」を覘いてみてください。
目の覚めるような赤いハイビスカスが美しく咲いています。
ハイビスカス
園路沿い、「県木の広場」付近ではキバナコスモスが見頃です。
立体的な段花壇を埋め尽し、陽の光を受けてオレンジ色に輝くキバナコスモスの「壁」は、
一見の価値があります。
キバナコスモス
キバナコスモスのすぐ脇では、実生のトレニア涼し気に咲いています。
カクトラノオも咲き始めました。
第二駐車場側入り口の「四季の花壇」でご覧いただけます。
カクトラノオ
その他のお花の状況は20190620開花情報をご覧ください。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております!
開花情報<2019/8/8>
2019年8月8日号の開花情報をお送りします。
園内のハーブ園入口(管理棟脇)では夏の花、ヒマワリが咲いています。
ヒマワリ
ハーブ園にはミストも登場(夏休み限定、雨天中止)!
グリーンハウスではハイビスカスが咲き始め、ハーブ園は夏真っ盛りです。
ハイビスカス
イングリッシュガーデンでは、ノリウツギやムクゲが清々しく咲いています。
クサギも花を付けました。
ノリウツギ
クサギ
園路沿いでは、ヤブミョウガやセンニンソウが目を楽しませてくれます。
散策の折には、是非探してみてください。
ヤブミョウガ
センニンソウ
その他のお花の状況は20190620開花情報をご覧ください。
暑い時期が続きます。お出かけの際には熱中症に充分お気お付けください。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております!
開花情報<2019/8/2>
2019年8月2日号の開花情報をお送りします。
園内では夏の花、ヒマワリが咲き始めました。
ハーブ園入口(管理棟脇)でご覧いただけます。
ハーブ園にはミストも登場しました(夏休み限定、雨天中止)!
ヒマワリ
イングリッシュガーデンでは、セイヨウニンジンボクやノリウツギ、ムクゲが咲いています。
散策の一休みにお立ち寄りください。
ノリウツギ
セイヨウニンジンボク
園路沿いでは、ヤブミョウガの小さな白い花が目を楽しませてくれます。
ヤブミョウガ
その他のお花の状況は20190620開花情報をご覧ください。
散策の折には、熱中症に充分お気お付けください。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております!
開花情報<2019/7/11>
2019年7月11日号の開花情報をお送りします。
園内ではアガパンサスが見頃です。
紫と白の花で彩られた園路では、梅雨の晴れ間には蜜を求めるチョウの姿が見られます。
アガパンサス
ハーブ園ではクチナシの花の香りが漂います。
クチナシ
園内ではユリの仲間がチラホラと開花しています。
第2駐車場側の入り口「四季の花壇」のイエローカサブランカは、そろそろ見納めになりそうです。
イエローカサブランカ
県木の広場の入り口では、引き続きハンゲショウをご覧いただけます。
ハンゲショウ
ルリマツリ
その他のお花の状況は20190620開花情報をご覧ください。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております!
開花情報<2019/6/20>
2019年6月20日号の開花情報をお送りします。
アガパンサスが開花し始め、今年も青い花のシーズンがやって来ました。
アガパンサス
アジサイはエリアごとに趣が異なります。
アジサイ(冒険ランド)
アジサイ(展望台付近)
冒険ランドからハーブ園に向かう園路脇では、ルリマツリが爽やかなブルーの花を付けました。
晴れた日には海を背景にして、夏の風情が漂います。
ルリマツリ
県木の広場の入り口では、ハンゲショウの葉が半分白くなりました。
涼やかな佇まいです。
ハンゲショウ
その他のお花の状況は20190620開花情報をご覧ください。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております!
開花情報<2019/6/7>
2019年6月6日号の開花情報をお送りします。
園内のアジサが色付きを深めてきました。
アジサイ
ハーブ園ではセイヨウボダイジュの花が咲き、周辺に漂う香りに気分も華やぎます。
ハーブ園入口(レストラン・ロスマリネス裏)の他、キッズガーデン周辺でも数本が花を付けています。
セイヨウボダイジュ
ニゲラは種子を付け始めました。
風船のようにふくらんだ種子も見どころです。
ニゲラ
ゴデチアやトケイソウ(パッシフローラ・インセンス)等が開花し、
園内には早くも夏の雰囲気が漂い始めました。
トケイソウ(パッシフローラ・インセンス)
ゴデチア
その他のお花の状況は20190606開花情報をご覧ください。
みなさまのご来園、心よりお待ちしております!