公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

ハナミズキの実

パークハウス前のハナミズキの実が
赤く色づいています。

ツヤツヤとして、おいしそうにも見える実ですが、
食べることはできませんのでご注意ください。
この実は鳥たちに任せることにしましょう。

これから秋も深まれば、いよいよ紅葉の季節です。
公園が秋色に染まるのが今から楽しみです。

おおのキッズフェスタの様子をご紹介!

10月11日(土)、12日(日)に
おおのキッズフェスタを開催しました。

残念ながら11日は雨の中の開催となりましたが、
12日は天候も持ち直し、非常に多くの方に
ご来園いただきました!

当日の様子をご紹介します。

大人気のはたらくクルマコーナー!

今回、はたらくクルマコーナーには、
昨年に続き、神奈中バスと
クロネコヤマトの配送トラックが登場。

そして今年初登場なのが、ごみ収集車です。

どのブースも行列ができるほどの人気でした!

制服を着て、運転席で記念撮影!

日頃街中で見かける収集車を
この日は自分でボタンを動かして操作します。

おっかなびっくりの子もいましたが、
貴重な体験ができましたね!

プレイルームでハイハイレース!

11日(土)には、赤ちゃん本舗さんの
大人気イベント、ハイハイレースが
プレイルームで行われました。

赤ちゃんが一生懸命ハイハイする姿を見ようと、
パパママをはじめ多くの方が集まりました。

スタートの合図とともに、真っ先にママのもとに進む子や、
きょとんとあたりを見渡す子、
ひとりひとり個性あふれる様子に、
終始笑顔であふれるイベントとなりました。

スポーツ体験コーナー!

芝生広場には、SC相模原と相模原ダイナボアーズ、
ふたつの相模原のホームチームが登場!

12日には、ダイナボアーズのチームマスコット、
ダイボ君も登場。
会場のどこにいても大人気でした!

芝生広場を広く使ってあそび場コーナー!

芝生広場には、様々なあそびスポットが並びました。
ボール転がしやピンボールなど、大掛かりなものも登場。
積み木や段ボールで自由に遊ぶ子どもたちの姿も。

公園の木も、この日はいつもとちょっと違う様子。

ワークショップいろいろ!

期間中は様々なワークショップも行われました。

公園で採れた木の実を使ったワークショップや、
南区の非公認キャラクター「みなみル」の風車づくり、
バルーンアート体験など。

むかしあそびコーナー!

そして、芝生広場の一角では、
谷口自治会の皆さんによるむかしあそびのコーナーが。

折り紙やあやとり、けん玉やこま回しなど、
世代を超えてともに遊ぶ様子が微笑ましいです。

また、12日はシャボン玉や
チョークで落書きコーナーも登場。

常に子供たちでいっぱいの人気コーナーでした。

落書きコーナーと言えば、
生活クラブの宅配車もハロウィン用に飾り付けをして、
中で自由に落書きができるようになっていたり、
特別な2日間でした。

その他にも、電動自転車の試乗体験があったり、
テントの周りは多くの人でにぎわっていました。

南区誕生15周年記念ブース!

また、今回のキッズフェスタは、
南区誕生15周年を記念するイベントでもあり、
さがみんのぬり絵コーナーが大人気でした!

フォトスポットで記念撮影する人も。

みんな、南区のことをもっと良く知ってくれたかな。

飲食コーナーも大人気!

いっぱい遊んでお腹がすいたら、
キッチンカーで腹ごしらえですね。

わたあめやサンドイッチなど、
子どもたちの大好きなものも並びました。

ご来園いただき、ありがとうございました!

キッズフェスタ開催期間中は、
パークハウス内の子育て広場たんとさんでも、
手づくりおもちゃの製作などが行われ、
こちらも多くの家族連れでにぎわいました。

2日間を振り返って、今年もまた、
子供たちの笑い声であふれる
楽しいイベントとなりました。

ご協力いただいた関係者の皆さま、
どうもありがとうございました。

来年のキッズフェスタもどうぞお楽しみに!

10月12日(日)、本日もキッズフェスタ開催します!

昨日から始まりました、「おおのキッズフェスタ」、
本日も開催いたします!

連休の中日の本日は、予報でも晴れ間が見えそうな様子。
気温も昨日より高くなりそうです。

お近くの方は、お誘い合わせの上、
是非遊びにいらしてください。

ご来園お待ちしております!

※ツリーイング、ハイハイレースは、
11日(土)のみのプログラムです。
ツリーイングは中止となりました。

HAPPY HALLOWEEN !

10月のイベントと言えば、ハロウィンですね!

プレイルームでもハロウィンの飾りつけをしています。

今年のハロウィンは、
みなさんにオリジナルのおばけをつくってもらい、
プレイルームの壁を飾ろうという企画です。

早速、完成した作品をいくつかご紹介。

こちらの親子のおばけは、
「ハロウィンに間違えてバカンスの恰好で
来てしまった」そう!

とても面白い発想ですね!

こちらの「おばけちゃん」もとても可愛らしいですね。
こんなおばけなら大歓迎かも?!

少しずつ秋の気配が近付きつつある公園ですが、
肌寒い日は、プレイルームで楽しい時間をお過ごしください。

作品をお待ちしています!

公園の木と花㉜:トキワマンサク

トキワマンサクが白い花を咲かせています。

リボンのような花弁が特徴的です。

通常、春に開花する常緑樹ですが、
花数は少ないものの、秋に開花が見られることも
あるそうです。

マンサクは丈夫で扱いやすく、
木を覆うように多く花を咲かせることから
垣根などに利用されることの多い品種ですが、
こちらのトキワマンサクは、公園の目立たない所で
ひっそりとたたずんでいます。