ライトアップおおの&ぷちナイトピクニック
今回は、12月14日(土)、芝生広場にて行われた
「ライトアップおおの&ぷちナイトピクニック」
の様子をご紹介します。
ランタンのやさしい灯りに包まれて
今季いちばんの冷え込みという予報のもと迎えた当日。
確かに寒い日ではありましたが、空気が澄んでいて、
ライトアップにはもってこいの1日となりました。
この日は昼過ぎから会場の準備を始め、
迎えたイベント開始時刻の16時半…
大勢の方が足を運んでくださいました!
広場中央のパーゴラに並ぶのは、
10月12日(土)の親子ワークショップで
作られたランタンです。
公園が少しづつ夜の暗闇に包まれる中、
ぬくもりのある光を放っていました。
この日、パーゴラの柱にはろうそくの炎が揺らめく様子が
映し出され、その映像と呼応するようにランタンの灯りも
ゆらゆらと揺らめきます。
普段の公園とは違う光景に、足を止める方が
多くいらっしゃいました。
温かい食べ物で冷えたカラダもぽっかぽか
こんな寒い日には、体を芯から温めてくれる
あったかーい食べ物を、ということで。
今回出店にご協力いただいたのが、
肉料理の「ぶーコッコ」さん(画像左)。
そしてほかほか焼き芋の「まる然商店」さん。
そしてその奥には、カラフルなわたあめが
子供たちに大人気、「あおのわたあめ」さんです。
あったか~いもつ煮を手にニッコリ。
こちらは、この日のイベント運営をお手伝いいただいた
ボランティアの学生さんたちの休憩時間のひとコマです。
あったか食材を手にしたら、ピクニックシートを広げた
特等席へどうぞ。
おいしい食べ物を楽しみながら、ゆっくりと
イルミネーションを鑑賞していただきました。
様々な光の演出
今回、会場を明るく照らしたのは、ランタンだけではありません。
こちらはスタッフお手製のトライポッドです。
ピクニックスペースの足元を照らすために、
LEDランタンを吊り下げました。
こちらは、市内の道保川公園から持ち込んだ竹灯籠です。
園路を明るく照らし、来園者を芝生広場へと誘います。
相模大野中央公園でも、夕方から夜にかけての
イベント開催は初めてのことでしたが、
いつもとは違う公園の新たな一面を
お楽しみいただけたように思います。
ご協力いただいた関係者の皆さま、
そして寒い中ご来園いただいた皆さま、
どうもありがとうございました!