公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

桜の開花リレーがはじまりました!

こんにちは!

暖かい日が増え、園内の桜の開花がいっきにすすみました。

カワヅザクラ(写真1枚目)とオオフナザクラ(写真2・3枚目)が見ごろになっています。

まもなくカンヒザクラも咲きそうです。蕾の色が濃くなってきました。

展望広場すぐそばで、クロッカスも見ごろになっています。小さくて可愛らしい花です。

<おまけ>
園内にノスリ(タカの仲間)がいました!

冬の自然観察イベントを開催しました。

こんにちは!

おだわら諏訪の原公園では冬の自然観察イベントとして、
「野山で見られる鳥を探そう」、「冬のいきものさがし」を開催しました。

園内を散策しながら、鳥や昆虫を観察しました!
冬でもいろいろな生き物を観察できて楽しい時間でした。

<おまけ>
公園のカワヅザクラが数輪ですが咲き始めました。
満開が待ち遠しいです!

イベント「やってみよう!昔あそび」を開催しました。

こんにちは!

おだわら諏訪の原公園では「やってみよう!昔あそび」のイベントを、1月21日(土)、22日(日)に開催しました。

竹馬、竹ぽっくり、こま、めんこ、けん玉、羽子板など、昔懐かしい遊びができるブースを作りました。

ご家族で楽しく遊んでいただきました♪

<最近の公園の様子>

寒い日が続いていますね。
公園から見える丹沢の山々に白く雪が積もりました。

公園の木の葉っぱについた水滴も凍っていました。

まだまだ寒い日が続くと思われますので、お身体に気を付けてお過ごしくださいね!

新年最初の収穫体験イベントを開催しました。

令和5年初投稿です。
今年もおだわら諏訪の原公園をよろしくお願いします。

年が明けて早速、1月14日(土)・15日(日)にダイコン収穫体験を開催しました。
小雨の降る中の開催となりましたが、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

立派なダイコンが収穫できました♪

<おまけ>
イベントの日は残念ながら雨天でしたが、新年は晴れる日も多く、とてもきれいに山々が見えました。

ミカンとサトイモの収穫体験を開催しました!

こんにちは。

おだわら諏訪の原公園では、12月にミカン収穫体験とサトイモ収穫体験を開催しました!

ミカン収穫体験は毎年恒例となっています♪
サトイモ収穫体験は今回初めて開催しました!ボランティアみかんの会の皆さんと一緒に育てたサトイモです。

1月にもダイコンの収穫体験を予定していますので、ぜひご参加ください♪応募方法についてはイベント情報ページをご確認ください。