公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

10月2日(木)ボランティア活動

ウッドデッキ沿いの「原種のバラとオールドローズ」のコーナーで
「ロサ キネンシス ビリディフローラ」という緑色の花が咲くバラが咲いています。
花びらが退化し、緑色のガクが重なって花びらのように見える珍しいバラです。
咲いているのが分かりにくいので、是非探してみてください。

やっと30℃以下になりましたので、9月25日からボランティア活動を
再開しました。

9月25日はローズフェスタに向けて夏選定を行い、
10月2日は株まわりの除草と落ち葉の片づけをしました。

10月18日(土)・19日(日)の2日間、「秋のローズフェスタ2025」を開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。

※ボランティア活動の募集は毎年2~3月に行っております。
今年度は月に1回程度、公園だよりに活動をアップする予定です。
(30度を超えると中止になりますので、夏の間はおやすみです。)

 

バラの株まわりの除草

落ち葉の片づけ

ティボディエ邸にて10月1日(水曜日)ピンクリボンのライトアップをおこないます。

ヴェルニー公園内の“よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸”では、

ピンクリボンのライトアップを下記日程にて行います。

10月1日(水曜日17時から21時

今後もさまざまな啓発のため、ライトアップを行う予定です。
夜間のご来園は足元に十分ご注意ください。

注)ティボディエ邸は17時閉館となり、夜間は展示の見学はできません。

ティボディエ邸にて 9月21日(日)、9月23日(火)、10月6日(月)にライトアップをおこないます。

ヴェルニー公園内の“よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸”では、
下記日程にてライトアップを行います。

9月21日(日曜日)に認知症の日(世界アルツハイマーデー)18時から21時『オレンジ』
9月23日(火曜日)に手話言語の国際デー18時から21時『ブルー』
10月6日(月曜日)に世界脳性まひの日』17時から21時

詳しくはこちらをご覧ください。

今後もさまざまな啓発のため、ライトアップを行う予定です。
夜間のご来園は足元に十分ご注意ください。

注)ティボディエ邸は17時閉館となり、夜間は展示の見学はできません。

9月10日(水) 公園情報

秋に向けてバラの剪定が始まっています。
しばらくは花が無くなりますが、
また10月頃に綺麗に咲いてくれるように頑張っています。

ところで、7月より数が減った気がしますが、
ムラサキツバメという蝶が見られます。
もともとは南の方の蝶でしたが、最近は関東でも見られるようになり、
マテバシイの近くで元気に飛んでいました。
写真の蝶は青くキラキラと光っていたので、雌だと思われます。

止まっているムラサキツバメ

飛んでいるムラサキツバメ

発見!森の妖精・オオミズアオ

ヴェルニー公園で初めて見つけた昆虫を紹介します!

写真の昆虫は「オオミズアオ(大水青)」というガの一種です。
オオミズアオは、日本全国で見られる大型のガで、その美しい翡翠色の翅が特徴です。翅を広げると10cmを超えることもあり、優雅で幻想的な姿から「森の妖精」とも呼ばれています。翅には目玉のような模様があり、これは外敵から身を守るためのものと考えられています。

成虫は主に5月から7月にかけて出現し、夜間に活動します。幼虫はクヌギやコナラ、サクラなどの葉を食べて成長します。成虫は口が退化しているため食事をせず、短い一生を終えます。

公園を訪れた際に運良く出会えたら、そっと観察してみてください。その美しさに、きっと心が癒されることでしょう。

※観察する際は、驚かせたり傷つけたりしないよう、優しく見守ってください。