道保川いきもの通信🐤その3

こんにちは、道保川公園です!
暑さに負けず管理にいそしむスタッフが出会った、ひたむきに生きる道保川公園の生きものたちの姿をご紹介します!
今回は…ちょっぴり事件です…

なんと…
環境学習「ディスカバリバーぷち」触れる標本。
カラスが遊んでいってくれたようで…あぁ、ぐちゃぐちゃ…😢
いいんです。触れる標本なんですから。触ってくれていいのです!
少しずつまた内容整えていきますが、みなさんも、触って遊んでもしも壊れちゃったりしたら、そのままにしないで、スタッフに教えてくださいね🙏
道保川いきもの通信🐜その2

こんにちは、道保川公園です!
暑さに負けず、管理にいそしむスタッフが出会った、ひたむきに生きる道保川公園の生きものたちの姿をご紹介します!
道保川公園に…恐竜が現れた…???

いえいえ、こちらはオオカマキリのおこさま。
作業の合間にふと目線を上げたとき、目と目が合うと、こんなに迫力があるものなのです。
少し前の写真なので、きっといまはもっと迫力を増していることでしょう…
すくすく育った姿で、あなたの目線の先にも現れるかも…!
道保川いきもの通信🐛その1

こんにちは、道保川公園です!
暑い日が続いてしんどい毎日です…
そんななかでもひたむきに生きる、道保川公園の生きものたちの姿をご紹介します!
カッコいいギザギザ模様を発見!
作業の合間にふと顔を上げると…
なんだこのカッコいいギザギザは!!
と、とあるスタッフが心の中で叫んだとか、叫ばないとか。
「ナガコガネグモ」という、草原に暮らすクモです。
メスはオスの倍くらい大きくなるみたい。
身体の模様もカッコいいので、見かけたら、静かにやさしく観察してくださいね!
