公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

開花情報 ①

このところ暖かい日が続いて清水ケ丘公園でもたくさんの木々が続々と開花をむかえ春本番を
感じさせてくれます。 見晴台付近の桜は七分咲きですが一気に開花が進みそうな気配!
今回はそんな園内の模様をお知らせします。

ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜) 場所:プール棟付近

◆ヨコハマヒザクラ(バラ科) 状況:見頃
横浜の名が付く唯一のサクラで、早咲き・中間咲き・遅咲きの3タイプがあり、
プール棟脇の早咲きヨコハマヒザクラは只今、満開です。

コブシ(辛夷) 場所:テニスコート付近

◆コブシ (モクレン科) 状況:見頃
テニスコート脇や体育館棟付近で見頃を迎えているのがコブシです。
真っ白な花びらの枚数は6枚。花言葉は「歓迎」です。

モクレン(木蓮) 場所:自由広場

◆モクレン(モクレン科) 状況:見頃
2年前まで花を咲かせることが無かった自由広場のモクレンの木。
土壌改良を行った結果、昨年に続き開花しました。外側が紅紫で内側が白色の花を咲かせる
別名「シモクレン」必見です。

皆さんで清水ケ丘公園に春を感じに来ませんか。お待ちしています!

春の訪れが待ち遠しいですね。

早いもので、3月に入りましたね。
このところ少し暖かい日が続いて春の訪れを感じられようになりました。

園内にも春の気配が

園内にも徐々に春の息吹を感じます。
体育館横のプランターではラナンキュラスやノースポール、ストックがとても綺麗です。

「冬の女王」 クリスマスローズが咲いています。

プール棟前花壇にクリスマスローズが白・赤・ピンクの3色、咲きました。
クリスマスローズは、ローズとついていますがバラとは全く違う種類の花。
冬の寒い時期に咲く、バラに似た花であることから名付けられました。

早く色鮮やかな花々が咲く春が待ち遠しいですね。
十分にコロナ対策をして清水ケ丘公園にお出掛け下さい!

矢車草が咲きました!

こんにちは、清水ケ丘公園です!

大花壇では3月末にスタッフが種植えした矢車草が一斉に咲きました!
とても綺麗な青紫色で、ドライフラワーによく使われるそうです!

6月上旬にはヒマワリの準備に入りますので、矢車草が見られるのも残りわずかです。
ご来園の際にはぜひ大花壇もご覧になってください。

カンザンが見頃を迎えています

こんにちは!清水ケ丘公園です。
暖かい日々が続き今年もカンザンが見頃を迎えています。
園内ではたくさんの木々や草花がおりなす景観をお楽しみいただけます。
多くの皆様のご来園をお待ちしております。

 

 

濃いピンクがとってもキュートです!

カンザンは4月中旬から5月上旬にかけてが旬ですのでぜひご来園下さい!

自由広場の花壇が見頃です。

園内に花壇はいくつかあります。
場所によって何のお花が咲いているか皆さんで
お散歩しながら楽しんでください!

桜が見頃です

こんにちは、清水ケ丘公園です。

暖かく過ごしやすい季節になりました!
清水ケ丘公園では自由広場のソメイヨシノやプール棟前のヨコハマヒザクラが見頃を迎えています。

また、公園内の花壇も様々なお花が色鮮やかに咲きました。
遊びにいらした際には、ぜひ沢山のお花をご覧くださいませ。