2024年7月12日(金)バラとアガパンサス

お客様から「バラが咲いていてびっくりした!」という
お声がけをいただくことが多いです(*^-^*)
品種にもよりますが綺麗に咲いていますよ♪

こちらは「ニコロパガニーニ」です。



たくさん咲いています♪

こちらは「夢想(むそう)」です。


優しい色合いが美しいです!

こちらは「ディズニーランドローズ」です。

パレードを思わせる華やかな花色が特徴です!

こちらは「タンジェリーナ」です。

タンジェリン(みかん)のような
色合いから名前が付いたそうです!

こちらは「熱情(ねつじょう)」です。


国際的なバラのコンクールで
金賞を受賞したことのある美しいバラです!

こちらは「サマーレディ」です。


サーモンピンクの花色が可愛らしいです♪

バラ園入り口やバラ園の裏手では
「アガパンサス」がご覧いただけます!






すっきりとした色の花は
見ていると爽やかな気分になります♪

7月13日(土)~8月25日(日)の期間中
「踊る噴水」をお楽しみいただけます♪
※休園日、悪天候時、イベント使用時を除く
7月13日(土)~7月21日(日)は『サマーフェスタ』!
今週末開催のイベントをご紹介します!




7月13日(土)は
『リラックスハーブミスト作り』当日受付・定員10組・参加費100円
『夏のお花のシュシュ作り』当日受付・定員10組・参加費200円
7月14日(日)は
『ひまわり風車作り』当日受付・定員10組・参加費無料
『ルームフレグランス作り』当日受付・定員10組・参加費100円
を開催します!
詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
サマーフェスタ
※今週末に予定していた『ブルーベリー摘み体験』は
天候、実のなり状況により下記の日程に延期となりました。
7月20日(土)、7月21日(日)12:15~12:45
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
第11回ヒスイカズラフォトコンテスト 結果発表!!

皆さま、関東屈指の美しさを誇る当園自慢のヒスイカズラはご覧いただけましたか?
もし見逃してしまった方は、ぜひこれからご紹介する写真をチェックして下さいね♪
お客様の撮影した写真を集め、コンテストを開催したので、その結果を発表します。
応募総数 59点
投票総数 216票
たくさんのご応募ありがとうございました!!
そんな中、見事グランプリに輝いた作品がこちら!
《かくれんぼ》栗田和弥さん

ヒスイカズラの蜜を求めてやってきていたアリ達にスポットを当てた作品。
「小さなアリが小人の様で絵本に出てきそう」
「とても可愛いショット!お花の色も素敵です」とたくさんの票が集まりました!
頭隠して尻隠さずのアリさんがとっても可愛らしいですね。
栗田さんおめでとうございます!!
続きまして、準グランプリはこちら!
≪ヒスイカズラの滝≫ 石渡武さん

例年には見られない高所で咲くヒスイカズラを滝に見立てた作品。
上から流れるように開花する様子はどこか涼しさも感じさせてくれます。
石渡さんおめでとうございます!!
続きまして、アロア・ワッド賞3作品を紹介します。
≪水滴≫ 加藤杏さん

≪未来照らす光≫ 松藤幸智子さん

≪蒼い蒼いその瞳に≫ 竹内岳さん

以上、5作品が、入賞作品となります!受賞された皆さま、おめでとうございます!!
おって受賞写真を使用した記念品を郵送しますので、ご期待ください(*^_^*)
また、残念ながら受賞は逃してしまった皆さまも、何かの折に、
フラワーガーデンのチラシや園内掲示であなたの写真が登場するかもしれません。どうぞお楽しみに♪
それでは、作品を応募してくれた皆さま、投票してくれた皆さま、本当にありがとうございました!
2024年7月7日(日)温室内のたいまつ🔥

ドーム内で少しずつ咲き進んでいた「トーチジンジャー」が現在綺麗に開花しております!!
名前の通りたいまつ(トーチ)のような特徴的な姿が目を引きます。

トーチジンジャーは東インドからインドネシアなどの熱帯地域原産のショウガ科の植物です。
根本に目をやるとショウガの仲間に見られる根茎がちらっと顔を見せています(´∀`*)

花をつける花茎の長さは1mくらいですが、葉が鞘状に重なった偽茎は
ぐーんと伸びて4mほどの高さになります!
とっても大きいです!!


松かさ状に重なり合った花びらの様なものは「苞(ほう)」と呼ばれる葉っぱです。
実際のお花は苞の間から見えている黄色い部分になります。
近くで観察すると一層綺麗ですね(´ω`*)
温室では他にもホワイトキャットなど熱帯の変わったお花達をご覧いただけます!
ご来園の際は是非トロピカルドームへお立ち寄りください!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
2024年7月3日(水)南国の花と果物

連日暑い日が続きますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日はトロピカルドーム温室でご覧いただける
花やフルーツをご紹介していきます!

こちらは「グロリオサ」です。


上に向かって反り返った
花びらが印象的です!

こちらは「ヤエサンユウカ」です。


近づくと甘い香りに包まれます!

こちらは「クロサンドラ」です。


光沢のある葉と鮮やかな花が美しいです!

こちらは「サンゴバナ」です。


その名の通り、色や形がサンゴに似ています!

カーテンのように垂れ下がって咲いている
こちらは「ツンベルギア・マイソレンシス」です。

大きく口を開けたような形が面白いです!


蕾は蛍みたいで可愛いです♪

こちらは「トーチジンジャー」です。


松かさ状の花がオリンピックの
聖火のトーチに見えるので
この名前が付きました!

「ホワイトキャット」と
「ブラックキャット」が引き続き見頃です!


たくさん咲いていますよ♪

トロピカルドーム温室では
花以外に南国の果物もご覧いただけます!

こちらは「パパイヤ」です。

たくさん実をつけています!

こちらは「グァバ」です。


かなり大きな実もあります!

こちらは「ビリンビ」です。


酸味が強いので生食よりも
ピクルスなどの加工食品に向いています!

こちらは「ジャボチカバ」です。


幹から直接実がなります!

管理棟1階売店では、「ギョサン」を販売中!
色とりどりのギョサンをそろえておりますので
ご来園の際はぜひお立ち寄りください♪

管理棟1階ロビーに七夕の笹飾りが登場!


短冊に願い事を書いて飾ってくださいね(*^^*)

多くお問い合わせをいただいている
「踊る噴水」ですが、
今年は7月13日(土)よりお楽しみいただけます♪
※休園日、悪天候時、イベント使用時を除く
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
2024年7月1日(月)下半期突入!

早いものでもう7月です!
2024年も半分が終わったんですね…
本日も屋内外の植物をご紹介していきます♪

アジサイの小道では
引き続き「アジサイ」をご覧いただけます!



少しずつ退色してきているので、
ご覧になる場合はお早目がおすすめです!

「アガパンサス」がきれいに咲いています!



青も白も爽やかです♪



アガパンサスが一面に広がって
海のようです(*^^*)

「ブルーベリー」が色づいてきました!


ブルーベリーの実は
イベントで使います♪

トロピカルドーム温室では
当園の夏のメインフラワー
「ヘリコニア・ロストラータ」が見頃です!


エキゾチックな色合いが素敵です♪

「ホワイトキャット」こと
「タッカ・インテグリフォリア」が
咲いています!


その隣では「ブラックキャット」こと
「タッカ・シャントリエリ」も開花中!

白猫と黒猫を同時にご覧いただけます♪

管理棟1階売店では、明日7月2日より
「ギョサン」の販売を開始します!
鼻緒とソールが一体型の丈夫なサンダルです!
滑りにくいので水遊びにもピッタリですよ♪

管理棟1階ロビーに七夕の笹飾りが登場!
短冊に願い事を書いて飾ってくださいね(*^^*)
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!