2024年9月19日(木)園内の植物たち


こちらは「リコリス」です。


花火のように広がっています(*^^*)

こちらは「ウォーターポピー」です。


黄色い小ぶりな花が可愛いです♪

こちらは「アメジストセージ」です。

ベロアのようなふんわりとした質感です!

続いてトロピカルドーム温室の植物を
ご紹介していきますね(*^-^*)

こちらは「ベニヒモノキ」です。


毛が生えたようにふわふわしています!

こちらは「アンスリウム」です。

ハート形が可愛いです♪

こちらは「イクソラ」です。



小さな花が集まって咲いています!
★イベント情報★




今週末開催のイベントはこちら!
9月21日(土)は
『はちみつとカモミールの石鹸作り』当日受付・定員10組・参加費100円
『マリーゴールドでフラワーケーキ作り』当日受付・定員10組・参加費無料
9月22日(日)は
『みつろうワックスバー作り』当日受付・定員5組・参加費400円
『みつろうハンドクリーム作り』当日受付・定員10組・参加費100円
9月23日(月祝)は
『ヤマモモの草木染め』当日受付・定員7組・参加費200円
を開催します!
参加方法、時間、参加費など
詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
9月のお楽しみイベント

管理棟1階売店では
カラフルなモスボール君を販売中です!
お気に入りの子をお迎えしてみませんか?(*^-^*)
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
2024年9月18日(水)ブラジルの珍花

9月も半ばを超えましたが、まだまだ暑い日が続いていますね(´・ω・`; )
本日紹介するのは、トロピカルドーム温室内で開花中の
「アリストロキア・ギガンティア」です!

ブラジル原産のつる性植物でウマノスズクサ科に分類されます。
赤褐色のひらひらしたものは花びらではなく萼と呼ばれる部分で、20cm程の大きさになります。
白い模様が霜降り肉のようにも見えますね。(´∀`*)

ちなみに萼が開く前はこんな姿をしています。
こちらはサツマイモ?みたいな不思議な形です。


花の付け根が袋状になっていますが、この中に雄しべと雌しべが付いています。
独特な香りでハエなどの昆虫を袋の中に呼び寄せて、受粉のお手伝いをしてもらっています。

つるの先をよーく見てみると、成長途中の可愛らしいギガンティアが付いていることも!
ぜひ探してみてください!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
2024年9月12日(木)屋外の植物

厳しい残暑が続きますね…(・。・;
本日は屋外でご覧いただける
植物をご紹介していきます♪

ハナショウブ池では「スイレン」が咲いています!


透き通るような淡い花色が
爽やかで涼しげですね♪

こちらは「サルスベリ」です。
「ブラックリーフダイアモンド クリムゾンレッド」という品種です!


赤い花と黒い葉がかっこいいです!

こちらは「ブラックリーフダイアモンド ピュアホワイト」という品種です!


白い花と黒い葉の対比が印象的です!

こちらは「ダイナゴン」です。


赤い実も緑の実も可愛いです(*^-^*)

こちらは「ナツメ」です。


日に焼けたように赤く染まっています!

こちらは「ジンジャーリリー」です。


甘さの中にスパイシーさのある
とてもいい香りがします♪

こちらは「コットンフラワー」です。


熟した果実がはじけ、中から綿が出てきます♪

「アメジストセージ」が咲き始めました!

秋の訪れを感じますね(*^-^*)

管理棟1階展示室では
『みつばちのヒミツ展』を開催中!
ミツバチの体や巣のヒミツを
覗いてみましょう♪

フォトスポットもありますよ(*^-^*)
★イベント情報★



今週末開催のイベントはこちら!
9月14日(土)は
『養蜂体験!みつばちのヒミツ』事前申込・定員12名(電話申込先着順)・参加費1,800円
※小学生のお子様が対象です
9月15日(日)は
『はちみつとカモミールの石鹸作り』当日受付・定員10組・参加費100円
『はちみつバスボム作り』当日受付・定員10組・参加費200円
を開催します!
参加方法、時間、参加費など
詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
養蜂体験!みつばちのヒミツ
9月のお楽しみイベント
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
2024年9月3日(火)温室の植物

本日の小田原市久野は
雨が降り涼しく過ごしやすい気温です!
雨の日でも安心してお楽しみいただける
屋内施設をご紹介します!

まずは無料の温室「サボテン温室」で
ご覧いただける植物をご紹介します!

こちらは「熱帯スイレン」です。


紫色の花がエキゾチックな雰囲気です!

こちらは「パイナップル」です。


小ぶりで可愛いですね♪

こちらは「サンジャクバナナ」です。


樹高が低いので間近に見ることができます!

こちらは「パパイヤ」です。

熟してきているものもありますね♪


その他にも多肉植物や熱帯の花などを
ご覧いただけますよ(*^-^*)

続いて、有料施設の
「トロピカルドーム温室」をご紹介します!

こちらは「イクソラ」です。



淡いオレンジ色がきれいです!

こちらは「アスパラガス・デンシフロリス」です。


クリオネのような可愛らしい花です♪

実もぷっくりとして可愛いですよ!

こちらは「フウリンブッソウゲ」です。

花火のように広がる花びらが美しいです!

こちらは「イリマ」です。


オアフ島の島花でハワイで古くから
愛されている花です!
★イベント情報★

今週末開催のイベントはこちら!
9月8日(日)11:00~
『バードコール作り』当日受付・定員10組・参加費無料
を開催します!
※開始30分前より整理券を配布いたします。
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
【告知】2024年9月14日(土)は養蜂体験!みつばちのヒミツ

9月14日(土)に『養蜂体験!みつばちのヒミツ』を開催します!
小田原フラワーガーデンで飼育しているミツバチの巣箱を覗いて
採蜜作業を体験し、採れたてのはちみつを試食して、
知られざるミツバチのヒミツを探ってみましょう!


日程:9月14日(土)
時間:13:00~16:00
参加費:1,800円(税込)(お子様1人につき)
定員:12名(電話申込先着順)0465-34-2814
対象:小学1年生~6年生
※雨天時は内容を一部変更して実施します。
参加費はお持ち帰り用のはちみつ代金を含みます。
参加のお子様1名につき、付き添いは1名までです。
※お子様がメインの内容なので、保護者の方は付き添いです。
参加はできません。
★イベント内容(予定)★
・オリエンテーリング(ハチの講義)
・ミツバチの野外観察
・巣箱の観察
・採蜜体験(試食あり)
・ふりかえり
注意事項
・イベント開始前に、保護者の方に同意書をご記入いただきます。
みなさまのご参加をお待ちしております♪
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!