2024年1月17日(水)渓流の梅園

本日も渓流の梅園でご覧いただける
梅の花を少しご紹介しますね!

こちらは「辻村早咲(ツジムラハヤザキ)」です。


小田原の辻村植物公園から移植したものです!


現在とても綺麗に咲いています!

こちらは「大盃(オオサカズキ)」です。



紅色の花と長く伸びたしべが特徴的です!

こちらは「冬至(トウジ)」です。




冬至の頃に開花することから
名づけられた品種です!

こちらは「鹿児島紅(カゴシマコウ)」です。




濃い紅色が美しいです!

こちらは小田原の銘梅「十郎(ジュウロウ)」です。



「十郎を見に来ました」という風に
おっしゃる方もいますよ♪

こちらは「雛曇(ヒナグモリ)」です。


かすみがかった薄紅色の
花を咲かせます!

こちらは「台湾梅(タイワンウメ)」です。




軸が緑色なので爽やかな印象です!

こちらは「八重野梅(ヤエヤバイ)」です。



花びらが重なりふわっと咲く姿が
とても可愛らしいです(*^^*)

こちらは「蓮久(レンキュウ)」です。



フリルのように波打った花びらが
華やかさを演出しています!

こちらは「ソシンロウバイ」です。




清潔感のある甘い香りに包まれます♪

梅園では早咲きの梅が綺麗に咲いていて、
中咲きのものも少しずつ咲き始めています!
ぜひ小田原フラワーガーデンで
観梅をお楽しみください♪
ご来園お待ちしております!!
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!













































































































































