フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2023年2月13日(月)雨の日は温室へ♪

週末は天候に恵まれ春の暖かさでしたが
週明けはあいにくのお天気ですね(>_<)

そんな雨降りの日には屋内で植物が楽しめる
「トロピカルドーム温室」と「展示温室」がオススメです!

まずはトロピカルドーム温室で
ご覧いただける植物をご紹介します!

こちらは「ストラビランテス・ダイエリアヌス」です。

花はもちろんのこと、
光沢のある紫色の葉が美しいです!

こちらは「スパティフィラム」です。

白い花びらのようなものは
仏炎苞と呼ばれる部分で
中央の黄色いところが花なんですよ!

花の終わりのころには
全体が緑色に変わります!

こちらは「ツンベルギア・フォーゲリアナ」です。

青紫色が鮮やかです!

こちらは「ジャスティシア・アダトダ」です。

大きく口を開けたような形が面白いです!

こちらは世界三大花木の「カエンボク」です。

燃えるような朱色です!

展示温室の植物もご紹介します!

こちらはカランコエの一種「胡蝶の舞」です。

鈴のような形の花がたくさんついています♪

こちらは「デュランタ・レペンス」です。

淡い紫色が爽やかです(*^^*)

こちらは「ハナキリン」です。

リボンのような形の花を咲かせます!

花の可憐さとはうらはらに
茎にはとても鋭いトゲがあります!

こちらは「ツンベルギア・ラウリフォリア」です。

淡い青紫色の大きな花です!

こちらは「ブーゲンビリア」です。

鮮やかなピンク色の部分は
実は花びらではなく葉苞です!

中心の白い小さな花が
ブーゲンビリアの花なんですよ!

こちらは「パパイヤ」です。

たくさん実っていますね♪

こちらは「サンジャクバナナ」です。

少し小ぶりなバナナです!

トロピカルドーム温室と比べると
展示温室で見られる植物の数は少ないですが、
温室の天井があまり高くないので
花や果物をより近くでご覧いただけます!
ぜひトロピカルドーム温室だけでなく、
展示温室にもお立ち寄りくださいね♪

1月28日(土)~3月5日(日)は『梅まつり』と題して
イベントを開催します!

今週末開催のイベントはこちら!

2月18日(土)は
『ボトリウム作り』事前申込・定員7組
『梅の香り袋作り』事前申込・定員10名

2月19日(日)は
『多肉植物の寄せ植え作り』事前申込・定員10名

を開催します!

※2月19日(日)に予定しておりました
 『梅園ガイドツアー』
2月23日(木)に変更となりました。

参加方法、時間、参加費など
詳しいイベント情報は下記をご覧ください。

梅まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2023年2月10日(金)梅がどんどん開花!

本日小田原市久野では冷たい雨が降り続いております…
そんな寒さに負けずに梅がきれいな花を咲かせていますよ♪

こちらは「未開紅」です。

淡い紅色が可愛いです!

こちらは「十郎」です。

花びらが雨露に濡れて
より一層その白さが際立ちます!

こちらは「蓮久」です。

花びらを広げて平たく咲くのが特徴です!

こちらは「胭脂梅」です。

花びらの紅色としべの淡黄色の
コントラストが美しいです(^^♪

こちらは「淡路枝垂」です。

下から見上げるようにすると
雨と一緒に花も降ってきそうです♪

ここ数日でかなり開花が進みました!

こちらは「道知辺」です。

ピンク色が愛らしいです(*^^*)

天候に左右されずに楽しめる
トロピカルドーム温室の植物もご紹介します!

こちらは「カリアンドラ・ハエマトケファラ」です。

赤くふわふわしたその見た目から
「レッドパウダーパフ」とも呼ばれます!

こちらは「サンケジア・スペキオサ」です。

細い筒状の花を咲かせます!

こちらは「ジャボチカバ」です。

幹から直接花が咲いたり実がなったりします!

こちらは「ムラサキソシンカ」です。

鮮やかな紫色が美しいです!

1月28日(土)~3月5日(日)は『梅まつり』と題して
イベントを開催します!

今週末開催のイベントはこちら!

2月11日(土)は
『梅園ガイドツアー』当日受付・定員30名
『紙で作る蓮の花ワークショップ』事前申込・定員10組

2月12日(日)は
『紙で作る蓮の花ワークショップ』事前申込・定員10組
『ポップス尺八コンサート』

を開催します!

参加方法、時間、参加費など
詳しいイベント情報は下記をご覧ください。

梅まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2023年2月7日(火)早咲きの梅が見頃です

梅が咲き進み、早咲きは現在見頃です!
中咲きと遅咲きも少しずつ花数を増やしてきていますよ♪

こちらは「八重松島」です。

可愛らしい色の梅です!

こちらは「一郎」です。

小田原市原産の小ぶりな梅です!

こちらは「大盃」です。

丸い花びらを抱えるように咲きます!

こちらは「貴山白」です。

気品あふれる白色が美しいです!

こちらは「鈴鹿の関」です。

写真だと少しわかりづらいですが、
底紅の可憐な花です(*^^*)

こちらは「谷沢梅」です。

小ぶりの花が可愛いです♪

こちらは「未開紅」です。

かすんだような淡い紅色が綺麗です!

こちらは「玉牡丹」です。

八重咲きの大輪で見栄えが良いですね!

こちらは「八重唐梅」です。

八重咲きでボリューム感はありますが、
花びらが広がるように咲いているので
すっきりとした印象です!

こちらは「一重緑萼」です。

青白い花びらと緑のがくの色合いが爽やかです!

こちらは「鹿児島紅」です。

目の覚めるような
はっきりとした紅色が特徴的です!

管理棟1階展示室では
『愛と光の蓮の花展』を開催中です!

たくさんの作品が展示されています!
ぜひご覧ください(^^♪

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2023年1月31日(火)1月ももう終わり!

早いもので明日からもう2月ですね!
2月に入ると早咲きの梅だけでなく、
中咲き、遅咲きも咲き進んできます♪

本日も梅園でご覧いただける
梅を少しご紹介していきますね!

こちらは「翁」です。

小ぶりの花がちょこちょこと咲き、
とっても可愛らしいですよね(*^-^*)

こちらは「大盃」です。

紅色の花びらと
すっと伸びたしべが特徴的です!

こちらは「鶯宿梅」です。

ぽってりと咲く姿が可愛いです!

こちらは「鹿児島紅」です。

濃い紅色が美しいです!

こちらは「古今集」です。

白い花びらがキラリと輝いています!

こちらは「八重唐梅」です。

下向きに咲いているので
覗き込むようにしてご覧下さい♪

こちらは「曙」です。

小ぶりな花が可愛いですね(*^-^*)

こちらは「蓮久」です。

花びらが波打っていて
フリルのようです!

こちらは「辻村早咲」です。

小田原市の辻村植物公園から移植されたものです!

梅だけでなく、「河津桜」も咲いています!

今にも開花しそうな蕾が
たくさんついていましたよ!

1月28日(土)~3月5日(日)は『梅まつり』を開催します!

今週末開催のイベントはこちら!

2月4日(土)は
『紅梅の草木染』当日受付・定員10組

2月5日(日)は
『梅の花モビール作り』当日受付・定員10組
『梅の盆栽作り』事前申込・定員10組

 

参加方法、時間、参加費など
詳しいイベント情報は下記をご覧ください。

梅まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2023年1月30日(月)梅が咲き進んでいます

梅園では日々梅の開花が進んでいます!
本日も梅園でご覧いただける梅を
少しご紹介していきます(*^-^*)

こちらは「紅鶴」です。

ピンク色が可愛いですね♪

こちらは「十郎」です。

花数が増えてきました!

こちらは「雛曇」です。
淡いピンク色が優しい雰囲気ですね!

こちらは「八重野梅」です。

純白の花びらが美しいですね!

こちらは「鹿児島紅」です。

濃い紅色が特徴的です!

トロピカルドーム温室では引き続き
「カリアンドラ・ハエマトケファラ」が見頃です!
赤くてふわふわした不思議な植物です!

こちらは「バンダ」です。
蝶のように優雅ですね♪

こちらは「ルリハナガサ」です。
瑠璃色が美しいです!

1月28日(土)~3月5日(日)は『梅まつり』と題して
イベントを開催します!

今週末開催のイベントはこちら!

2月4日(土)は
『紅梅の草木染』当日受付・定員10組

2月5日(日)は
『梅の花モビール作り』当日受付・定員10組
『梅の盆栽作り』事前申込・定員10組

を開催します!

参加方法、時間、参加費など
詳しいイベント情報は下記をご覧ください。

梅まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。