公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

夏の清水ケ丘公園です!

こんにちは清水ケ丘公園です!
いよいよ梅雨明けです。待望の夏がやって来ました!?
公園を歩いてみると夏を感じさせる風景がいっぱい。
たくさんのおすすめポイントがあるのですが今回はこの5枚をご紹介です。

とってもオススメのフォトスポットです。

今朝の清水ヶ丘公園の写真です!
スタッフが撮影しました!
青空に起伏ある斜面と美しい樹形が映えます!!
公園を見守るように立つ大きな木は、公園のシンボルツリーにもなっているエノキ
通称「ゆずの木」です。

横浜出身のデュオ「ゆず」のミュージッックビデオやジャケットに登場することでも有名です。
多くの映画やドラマ、CMに登場する、知られざるロケ地のメッカなのです!

夏の息吹を感じます

公園の中央にある「子供の遊び場」です。
周りには背の高い木々があり、ちょうど日陰になり、涼しく楽しむことができます。

そして、この広い芝生広場。ものすごく開放的で気持ちいい!

セミの抜け殻とたくさんのセミの声が夏本番を感じさせます。
親子でコミュニケーションをとって一日楽しむのもありですね。
この夏、清水ケ丘公園で楽しい思い出を作りに来ませんか!
お待ちしております

 

矢車草の切り花を配布しました!

こんにちは清水ケ丘公園です!
611.12.13日の3日間、体育館前、大花壇に咲いていた矢車草の刈り取り作業を
行いました。
刈り取った矢車草の切り花は当日、ご来園いただいた方々にを無料で配布しました!

当園スタッフが矢車草は加工しやすい草花で風通しのよい場所に吊り下げて
おくと簡単にドライフラワーを作ることができる事を説明すると沢山の方々が
切り花をお持ち帰りになっていました。

又、ご近所のケアプラザと老人ホームにもおすそ分けをすると大変、喜んでいただけました。

今回はコロナの影響もあり事前の告知等は行えませんでしたが
清水ケ丘公園に遊びに来ると何か良い事があるかもしれませんよ!

6月はあじさい散歩に出かけませんか?

こんにちは清水ケ丘公園です。
もうすぐ梅雨のシーズンに入りますね。
雨が多い時期は憂鬱な気分になりがちですが、6月は、紫陽花が
美しく花を咲かせます。
清水ケ丘公園でも各所で紫陽花が見ごろになってきました。

園内に咲く美しい紫陽花の数々

プールから運動場につながる園路に咲く紫陽花は白と青。
同じ場所から反対側、体育館方向や自由広場方向に目を向けると
紫、青、ピンク、白など色とりどりの紫陽花が園内に彩りを添えてくれています。

インスタ映え間違いなし

自由広場から運動場に続く階段の両脇には
白と青の紫陽花が咲き誇り絶好のフォトスポットです!

梅雨の風物詩「紫陽花」。

紫陽花は土壌の性質によって花の色が変わると言われていますが、実は同じエリアでも昨年と違う色味。予想外の色になったりして自然の豊かさと不思議に驚かされます。
この季節だけにしか見ることのできない色とりどりの可愛らしい小さな花びらで心和ませてくれる紫陽花を見に出かけられてはいかがでしょうか!
清水ケ丘公園でお待ちしております。

 

矢車草が咲きました!

こんにちは、清水ケ丘公園です!

大花壇では3月末にスタッフが種植えした矢車草が一斉に咲きました!
とても綺麗な青紫色で、ドライフラワーによく使われるそうです!

6月上旬にはヒマワリの準備に入りますので、矢車草が見られるのも残りわずかです。
ご来園の際にはぜひ大花壇もご覧になってください。

「よこはま花と緑のスプリングフェア」受賞作品が清水ケ丘公園にやってきました!  (作品花壇は2021年12月10日をもちまして終了しました。)

先日、開催された第43回「よこはま花と緑のスプリングフェア 2021」において
清水ケ丘公園スタッフを含む横浜緑地株式会社スタッフが手掛けた作品が花壇コンクール
「横浜市環境創造局長賞」を受賞しました。
その作品を多目的広場に再施工いたしました。

作品タイトルは「みんなつながっている」

未来・希望・愛へとつながっているハートの向こう側の大切な人に想いを伝えよう!をコンセプトにコロナ禍の今、人と人とのつながりがより一層大切になるという想いから花壇を作りました。

大切な人に想いを伝えよう

ハートのトンネルの先に中央花壇の花が見えるアングルを
意識して施工しております。
みなさんも写真を撮って大切な人に想いを伝えてはいかがですか♡♡♡
清水ケ丘公園でお待ちしております!