【防災スマイリングフェア2023】を開催しました!
こんにちは、清水ケ丘公園です!
朝晩の冷え込みが厳しくなりやっと秋らしい気候となってきました。
11月5日(日)清水ケ丘公園では南消防署、南火災予防協会の皆さまにご協力いただき
【防災スマイリングフェア2023】を開催しました‼
ヘリコプター離発着訓練‼
防災スマイリングフェアに合わせて、消防ヘリの離発着訓練が4年ぶりに一般公開され訓練を見に沢山の方が集まってくださいました!
大きな消防ヘリが清水ケ丘公園の多目的広場にやって来ました!
間近で見るヘリコプターは迫力満点で皆さんから歓声があがっていました!
AEDを体験しよう!
事故が起きた時に対応できるようAEDの使い方を体験します。
日常生活で触れる機会が少ないので皆さん真剣に説明を聞き体験してくださいました!
放水体験をしよう!
消防ポンプ車から本番さながらの放水です。
消防士の方と協力して小さなお子様も一緒に一生懸命消火活動の体験をしてくれました!
バッテリーカーに乗ってみよう!
バッテリーカーとは蓄電池でモーターを回して走る自動車で、電気だけで動くため排気ガスを出さず環境に優しい車です。
そんなバッテリーカーが、消防車と救急車となってやって来ました‼
小さなお子様に大人気のコーナーで沢山の方が乗車体験してくださいました!
地震の怖さを体験しよう。
いつ起こるか分からない大きな地震。
こちらでは起震車に乗って実際に大きな揺れを体験し、地震の怖さを感じていただきました。
煙体験をしよう。
学校でも行われる火災時の避難訓練。ハンカチを口に当てて建物外に避難しますね。
こちらでは実際の火災時を想定し煙をテント内に充満させ、煙の中で動くことの大変さを体験しました。
煙が充満したテント内は視界が悪く、思った以上に避難することの大変さを感じました。
横浜市消防音楽隊の演奏会です‼
消防音楽隊とは、消防広報や防火・防災啓発を目的として消防士等によって編成されている音楽隊のことです。
横浜市内で活躍されている消防音楽隊の皆さんが演奏しに来てくださいました。
素敵な演奏に皆さん聞き入っていました‼
消防車と一緒に写真撮影‼
火災から地域を守る消防車が沢山集まりました!
消防士の方が消防活動や災害時に着用する防火服を着て消防士になった気分で記念撮影を楽しんでいただきます‼
消防車を間近に見て撮影出来る貴重な体験となりました‼