【公園の情景 vol.1】芝生広場に咲いた花々

今日、曇り空が広がった相模原麻溝公園の芝生広場に豊かな彩りの花々が咲きました。
といっても先日お知らせした足跡花だんのコスモスのことではありません。
相模原麻溝公園には遠足などの目的で市内外からたくさんの幼稚園・保育園、小学校の子どもたちが訪れます。
過ごしやすい秋の心地よさが感じられる今日、子どもたちのかぶった色とりどりの帽子の花が一面に広がりました。
よこやま幼稚園、淵野辺ひばり幼稚園、厚木市立清水小学校をはじめ、元気いっぱいの子どもたちの笑顔が重く曇った空模様を吹き飛ばす賑わいをもたらしてくれました。子どもたち一人ひとりの表情がお伝えできないことが残念です。
秋の遠足シーズンを迎え、相模原麻溝公園も連日愉しげな声があふれています。


【開花情報】コスモス

晴れていたかと思えば、突然雨が降り出すなど天気が安定しない日々が続いています。
まだ少し先になるかと思われたコスモス(センセーション)が咲きはじめました。
今年、芝生広場に作った新しい花の名所「でいらぼっちの足あと花だん」にも濃紅色、
ピンク色、白色の花々が開き始め、11月中旬頃には一面に咲くコスモスが来園される
皆様に秋の訪れと安らぎをもたらしてくれるはずです。
「でいらぼっちの足あと花だん」では摘み取り体験も予定しています。
ぜひ足を運んでいただき、秋風に揺れる可憐なコスモスをお楽しみください。


【SAGAMIHARAサステナマーケット(2日目)】公園スタッフの雑感

今日は、『SAGAMIHARAサステナマーケット』の2日目。朝方、降っていなかった雨音が聞こえたのは、公園ホームページに“本日開催”を掲載した後のことでした。
雨が降ったり止んだりを繰り返すのとあわせて、鼓動の上げ下げが体中を巡る時間が続きました。
ご出店者の皆様が到着する前に何とか雨が上がらないか、、、幾度となく空を見上げては時計を見ての繰り返し。
願いも及ばず続々とご出店者様の車両が到着し始めます。「すみません」と頭を下げる度、「絶対大丈夫!」「これから晴れるから」とポジティブな言葉が心を落ち着かせてくれました。
昼前には青空が広がり、イベントに参加してくれた子どもたちの夢中な表情や笑顔――
上手くいったことも、いかなかったことも、この笑顔こそが私たちが取り組んできたことの成果だとそう信じて今日を締め括りたいと思います。
今日はたくさんの皆様にご来園いただき、ありがとうございました。


【SAGAMIHARAサステナマーケット(1日目)】公園スタッフの雑感

雨模様だった空も、次第に雲が切れて、明るい陽射しが戻った今日――
2024年10月19日(土)、相模原麻溝公園で『SAGAMIHARAサステナマーケット』の1日目を開催しました。
今年度から相模原麻溝公園の指定管理者となったばかり、右も左もわからない中でのスタート。
十分な準備時間が取れずに急ピッチでの調整、イベント開催を目指してきました。
その中でいつも心の中に留めてきたこと。
ご来園者の方々に喜んでいただくこと、そのためにはまず私たち公園スタッフが”愉しい”と思えるイベントにすること。
そして、ご来園者の方々のいっぱいの笑顔、そんな「幸せだまり」づくりに力を貸してくださるご出店者の皆様が、この相模原麻溝公園での1日を終えた時、”愉しかった”と感じて貰えること。それがイベント担当者として強く意識して向き合ってきたことでした。
満員御礼には程遠かったですが、ご出店者様から「これまでこういう機会が無かったので今日は参加できてよかった」「ご来園者の方とたくさん話せる時間が持ててよかった」などたくさんの嬉しい言葉をいただきました。
「この方々とまた一緒に相模原麻溝公園でイベントがしたい」、そう思える1日になりました。
ご出店者の皆様からこのような笑顔が貰えて公園スタッフとして”幸せ”でした。
公園スタッフ一同、感謝申し上げます。ありがとうございました。



【SAGAMIHARAサステナマーケットご出店者の横顔( vol.2 ) メナジエーる

公園スタッフの紹介から始まったシフォンケーキ専門店『メナジエーる』店主の柏原ちひろさんとの出会い、、、
今回は時間に迫られていたため、「次回イベントでご出店をお願いしよう。」と半ば諦め気味でのスタートでした。
2011年6月にオープンした相模原市緑区三ヶ木にお店を構える『メナジエーる』。
「シフォンケーキのお店?どこかにあったかな?」と検索してみると、instagamやweb上の過去の取材記事などを目にすることができました。
商品はもちろん、お店のデザイン、看板、ショーケースにある手書きPOPの一つひとつを見た時、これがこの方のお客様を迎える想いなのかなと興味深くその内容を辿っていきました。
屋号の『メナジエーる』は、「menagere(誰かに気を配る、労う、支える人=主婦)」の意味に由来するそうです。
何度かお店を訪れていますが、お客様がなかなか途切れない店内。シフォンケーキやタルトの見た目の華やかさや美味しさはもちろんですが、いつもおおらかな柏原さんとの会話を愉しみに訪れるお客様も多いのではないでしょうか。
『メナジエーる』が出店する10月20日(日曜日)、小さなお子様から大人の方まで食べ飽きない優しい味わいのシフォンケーキを求めて公園に遊びに来ませんか。

[店舗情報]
店舗名:メナジエーる(menagere)
住 所:神奈川県相模原市緑区三ケ木384-5
電 話:042-780-8075
営業日:木・金・土 10:00~16:00(無くなり次第終了)

