公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

麻溝台高校ダンス部の皆さんが動画撮影のために来園

2024年12月13日(金曜日)、麻溝台高校ダンス部の皆さまが動画撮影のために来園されました。

今日は冷気が辺りを包む一日となりましたが、活気に満ちた声が芝生広場一面に響きました。
総勢32名の部員。撮影しては確認しての繰り返し。

「次は本気で!」の一人の掛け声から一変する空気。
引率する先生のスペシャルダッシュで撮影された動画。「めっちゃいいわ!」のひときわ大きな歓声があがりました。
私たち相模原麻溝公園のこの場所が、麻溝台高校ダンス部らしい「個性」が発揮されたストーリーの中に、上手く調和できていたらとても嬉しいです。

陽が落ちる近くまで、撮影を続けた麻溝台高校ダンス部の皆さま。風邪をひかないように。そして、ぜひまた相模原麻溝公園を撮影の場に選んで戻って来てください。今日は寒い中お疲れ様でした。

【みどりと花のエコクラフト講座】アップリース布クリスマスリース・ツリー講座/優なり~

2024年12月8日(日曜日)、相模原麻溝公園管理事務所多目的室にて、『アップリース布クリスマスリース・ツリー講座/優なり~』を開催致しました。

ご参加された方々は、優なり~先生の丁寧なご指導のもと、様々な色や素材の布の端切れ、オーナメント、そして公園の樹木の実などを自由に組み合わせて、個性豊かなリースやツリーづくりを愉しまれました。

参加者同士での会話も弾み、会場は笑顔が溢れる和やかな雰囲気に包まれました。お子様のご参加も目立ち、あっと思わせるアイデアで大人たちを驚かせていました。

「家にすぐに飾ります。」「また参加したい!」といった声も聞かれ、クリスマス気分を一足早く味わっていただく良い機会が提供できたことを嬉しく感じています。

これからも季節でテーマを設けるなど、引き続き、優なり~先生の「アップサイクル布リース講座」を定期的に開催していきますので、ぜひご参加ください。

『第70回相模原市菊花競技会』表彰式

2024年12月7日(土曜日)、先日まで相模原麻溝公園で行われていた『第70回相模原市菊花競技会』の表彰式が相模原市市民会館にて開催されました。

相模原麻溝公園指定管理者である弊社(横浜緑地株式会社)からも代表取締役横田純が出席し、「麻溝公園グループパートナーズ賞」受賞者の三科信様に賞状を授与させていただきました。

夏場の猛暑の影響による厳しい条件を乗り越え、節目の第70回目にふさわしい会になり、競技会の会場となった公園スタッフも大変嬉しく感じています。相模原親菊会の皆さま、ありがとうございました。

市制施行70周年記念切手シートに相模原麻溝公園のデザインが採用(11/27販売)

2024年11月27日(水曜日)から相模原市の市制施行70周年を記念して作製された切手シートが販売されています。切手の中の1枚に相模原麻溝公園を取り上げていただきました。

大花壇から青空に浮かぶグリーンタワー(展望塔)を望む風景を切り取ったものです。
この切手を見て興味を持たれた方々に、さらなる魅力を広くお伝え出来たら嬉しいです。
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。

【大花壇】花で彩るフラワーアート『でいらぼっちの足あと』

今、大花壇に4色のビオラで、でいらぼっちの足あとを形にしてみました。

同系色のケヤキと透き通る青空の背景がまるで一枚の絵に描いたような花壇が撮れました。

まだ、これで完成ではありませんのでこれから変化していく大花壇をぜひお愉しみください。

展望塔からも大花壇を見下ろすことができます。色々な角度から愉しんでください。