
小田原フラワーガーデンの正門外にある
メモリアルロードの桜並木は、桜吹雪の景色になっています。
満開の時季はあっという間に終わりますが、それも桜らしい儚さがあるように思います。
ですが、小田原フラワーガーデンの園内では、
ソメイヨシノ等の中咲の桜に代わって、
遅咲きの桜3種類が開花を始めましたよ~!
しかも、ちょっと珍しい色の、面白い桜なのです。
まずは、なんと緑色の花を咲かせる「ギョイコウ(御衣黄)」!
昔の貴族が好んで身に着けた萌黄色の衣装を思わせることから名がついたといわれています。

木全体でみると、ピンク色の桜よりも大人っぽい印象があります。
葉の色も茶色がかっていて、花の緑色と調和しています。

つづいて淡黄色の桜「ウコン(鬱金)」。黄色の花を咲かせます。

ショウガ科のウコン(ターメリック)と色が似ていることから
この名がついたといわれています。

ギョイコウとウコンは、2本並んで開花しているのが、
フラワーガーデンならではの景色です!
そして今年は、開花が早い…!!
この2種はすでに5~7分咲きです。
これか花葉ともに美しい色変わりも楽しめますので、
ご来園の際はぜひともご注目ください!

駐車場沿いでは、八重桜の代表的な品種である
「カンザン(関山)」が開花を始めました。
こちらはこれからが見頃です!

園内を見渡すと、チューリップがたくさん開花しており、花壇も見頃です♪
アルカディア広場はカラフルに配色されたパンジーとチューリップが主役!


そのほかの植栽マスも、春らしい花壇になっていますよ!


10月頃にお客様と植えたお洒落なチューリップたちも、ほとんど開花しました!
日本有数のチューリップ球根産地として有名な、
富山チューリップの多彩な品種たちです!
品種のラインナップは、
2020年9月に実施したチューリップ人気投票において、
お客様が投票し、上位にランクインした10品種になります!

10位 ジュディーレスター。
柔らかい赤色の花は、下部が少し白みがかっていて、
とっても上品です。

9位 プリンツアルミン
黄色~オレンジのグラデーションが賑やか♪

8位 火の舞
その名の通り、花の揺れる姿が、炎が踊るような花。

5位➀ レディージェーン
丈の短い花茎から、ピンク×白のツートンカラーの
キュートな花が咲きました!

5位➁ サニープリンス
爽やかな甘い香りが特徴的な品種です。

5位③ プリティーウーマン
花びらの先端がやや外側に反り返り、
鮮明な赤色がぱっとまわりを明るくします。

4位 キャンディープリンス
5位のサニープリンスと同様、香りのするチューリップです。
甘い紫色がキャンディーを連想させます。

2位 マンゴーチャーム
黄色・白・ピンクが混ざったとろけるような甘い色は、
まるでマンゴーのよう。

そして、1位! ハウステンボス
細かいピンクのフリルの美しさに、
目を奪われてしまいます。
華やかさ抜群の人気品種です!
3位のブラックチャームはまだ蕾なので、
開花しましたらブログに写真を載せたいと思います(^^)

そして、トロピカルドーム温室で開花する神秘の華、
ヒスイカズラの状況はというと…

ヒスイカズラは大分花数が少なくなって、数房の開花となりました。
今年は臨時休館中に咲き進んでしまったことや、
そもそも花数が少ない年が重なり、例年の見頃の景色は見ることができませんでした(><)
ですが、花姿や色彩は、例年と変わりない美しさです。
ヒスイカズラをご覧になる場合は、お早目のご来園をお勧めします!!

また、トロピカルドーム温室では大人気のアロア・ワッド探検隊『エッグハントミッション』を開催中です!タマゴを探して、見つけて、ミッションを解いてみましょう!
大人の方も参加できますよ♪2021年4月18日(日)まで開催予定です。ご来園の際は、ぜひ挑戦してみて下さいね。

今年の春は、全体的に開花が早く進んでいる印象です。
お目当ての花の見頃を見逃さないように、
早めに開花状況をチェックしていただくのがおススメです!!
当園公式フェイスブックや、インスタグラムでは、
いち早く開花状況や園内の様子をアップしていますので、
下記URLより、ぜひともチェック&フォロー&いいね!をお願いします!
●【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!