フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2021年7月6日(火) ホワイトキャットが開花中です!

トロピカルドーム温室ではホワイトキャットが綺麗に咲いています(*^-^*)
日本では流通が少なく、珍しいお花。
本来の植物名はタッカ・インテグリフォリアと言います。
白猫のような見た目からホワイトキャットと呼ばれているんですよ。面白いですよね♪

ハーブ園ではブルーベリーがたくさんの実をつけていますよ!
少しずつ色づいてきました…美味しそうです♪
ブルーベリーというと実ばかりが注目されますが、4~5月には花も咲かせるんです。
白くて小さい可憐なお花なんですよ。

梅雨を代表するお花、アジサイがズラリ!

青や紫など色とりどりのアジサイをお楽しみいただけます。
少し色が落ちてきているものもあるので、ぜひお早めに足をお運びくださいね♪

梅園内のウッドデッキやバラ園裏では青色が印象的なアガパンサスが見頃です。
とても爽やかで見ていて涼やかな気分になりますね(*^-^*)
白色のお花も咲いていますので要チェックです!

この他にもフラワーガーデンには今の時期ならではのお花がたくさん咲いています。
これから夏になっていくにつれ、見頃のお花も徐々に変化していきますので、
ぜひフラワーガーデンで季節の移り変わりをお楽しみください♪

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年7月2日(金) 雨でもOK!梅雨の時期は温室がオススメ!

7月に入りましたが、まだまだ梅雨真っ只中でお天気がぐずつく日が続きますね…
そんな時期にオススメしたいのが温室です。
小田原フラワーガーデンには、天候関係なく楽しめる「トロピカルドーム温室」があり、
約300種類の熱帯・亜熱帯植物が植栽され、
常時トロピカルな景色をご覧いただけるようになっております♪
梅雨の時季でもフラワーガーデンをめいっぱいお楽しみいただけます!

本日はそんなトロピカルドーム温室を少しご紹介したいと思います。

温室に足を踏み入れるときれいなハイビスカスがお出迎え♪
ハワイではハイビスカスを使って「レイ」という首飾りや花冠を作るそうですよ。

温室内には白だけでなく様々な色のハイビスカスが咲いています。
こちらはフウリンブッソウゲというハイビスカスの仲間。
情熱的で鮮やかな赤ですね!

こちらは夏のメインフラワー、ヘリコニアロストラータです!
鮮やかな赤色が目を引く植物です。
ロブスターの爪のような形をした部分はお花ではなく苞なんです。
では、いったいお花はどこにあるのでしょう…?

実は苞の先からちょこっと顔をのぞかせている
黄色のとがった部分がお花なんです!
不思議な形で面白いですよね♪

こちらは甘くておいしい果物、マンゴーです!
少しずつ色づいてきていますよ。
意外と知られていないのですが、なんと
マンゴーはウルシの仲間なんですよ!
肌の弱い方は触れるとかぶれる場合もあるのでご注意くださいね。

こちらのお花はアリストロキア・ギガンティア
ハエをとどめておくための袋を持っているのですが、
消化液が入っている…という訳ではなくその中は空っぽ!
ハエを寄せ付けるという性質から食虫植物と思われがちですが、
実は食虫植物ではないのです。
食べるためにハエを呼び寄せているのではなく、
受粉を手伝ってもらっていたんですね♪

いかがでしたか?
少しでも南国気分を味わっていただけたでしょうか?

梅雨の時期はぜひトロピカルドームへお越しください!
トロピカルな植物が待っていますよ♪

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

第8回ヒスイカズラフォトコンテスト 結果発表!!

皆さま、関東屈指の美しさを誇る当園自慢のヒスイカズラはご覧いただけましたか?
もし見逃してしまった方は、ぜひこれからご紹介する写真をチェックして下さいね♪

お客様の撮影した写真を集め、コンテストを開催したので、その結果を発表します。

応募総数 65点
投票総数 349枚

今年の投票総数は過去最多となりました!!

そんな中、見事グランプリに輝いた作品がこちら!
≪初夏の風に揺れる≫ 犬塚俊介さん

フジのお花のように垂れ下がったヒスイカズラの姿を収めた作品
「ヒスイカズラらしさが伝わってくる」
「たくさんのお花を収められていて素敵」と多くの票が集まりました!
犬塚さんおめでとうございます!!

続きまして、準グランプリはこちら!
≪ヒスイカズラの吐息≫ 三宅千春さん

背景の淡い光と、ヒスイカズラとのコントラストの美しさに票が集まりました
三宅さんおめでとうございます!!

続きまして、アロア・ワッド賞を紹介します。
≪ヒスイカズラと光≫ 扇ゆかりさん

≪まぶしい昼下がり≫ 佐藤奈々さん

≪ヒスイカズラ3兄弟≫ 菊間豊さん

以上、5作品が、入賞作品となります!受賞された皆さま、おめでとうございます!!

おって受賞写真使ったオリジナルの記念品を郵送しますので、ご期待ください(*^_^*)

また、残念ながら受賞は逃してしまった皆さまも、何かの折に、
フラワーガーデンのチラシや園内掲示であなたの写真が登場するかもしれません。どうぞお楽しみに♪

それでは、作品を応募してくれた皆さま、投票してくれた皆さま、本当にありがとうございました♪♪