フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2022年7月20日(水)夏のお花

最近暑い日が続いていますが
みなさんお変わりありませんか?

本日も園内のお花をご紹介します♪

「サルスベリ」が咲き始めました!

漢字では「百日紅」と書きます。
約100日間花を咲かせることが由来だそうです!

こちらは「スモモ」の実です。

赤くぽってりとした実が可愛いです!

こちらは春に綺麗な花を咲かせていた
「ハナズオウ」の豆果です!

サヤエンドウみたいですね♪

こちらは「タイタンビカス イリス」です。

こちらは「タイタンビカス フレア」です。
タイタンビカスはとても大きなハイビスカスです!

写真では大きさをうまくお伝え出来ないので、
ぜひ実物を見に来てください(*^-^*)

こちらは『ひまわりの絆プロジェクト』で
命の大切さを伝えるため、警察署の方々が
播種してくださったヒマワリです。

ぐんぐんと力強く成長しています!
生命力を感じます!

バラ園の裏手では引き続き
「アガパンサス」をご覧いただけます!

花が落ちてしまっているものもありますが
蕾もたくさんつけていますよ!

アルカディア広場の「アガパンサス」も
かなり咲き進んできています!

円を描くように広がって咲く姿が
花火のようで綺麗です♪

ハナショウブ池では
「スイレン」が
綺麗に咲いています!

数種類のスイレンが咲いているので
ぜひ見比べてみてください♪

晴れた日の午前中に
ご観賞いただくのをお勧めします!

小田原フラワーガーデンへお越しの際は
屋外だけでなく、屋内施設の
トロピカルドーム温室も要チェックです!

夏のメインフラワーである
「ヘリコニア・ロストラータ」が開花しています!

情熱的な赤色が目を引きます!

こちらは「ホヤ・ムルチフロラ」です。

星形のお花が面白いです!

蕾はコンペイトウみたいです♪

こちらは「イクソラ」です。

まとまって咲く姿が
少しアジサイに似ています!

こちらの実は「レンブ」です。

艶やかなピンク色が可愛いですね(*^-^*)

今回ご紹介した植物以外にも
ブーゲンビリアやハイビスカス等
たくさんのお花が咲いています!
ぜひトロピカルドーム温室へお越しください♪

7月16日(土)~7月24日(日)は
『7月サマーフェスタ』と題して
毎週様々なイベントを開催予定です!

今週末のイベントをご紹介します♪

7月23日(土)は
『虫よけお香作り』当日受付・定員15組
『ミントバスボム作り』当日受付・定員15組

7月24日(日)は
『ルームフレグランス作り』当日受付・定員15組
『夏のお花のシュシュ作り』当日受付・定員15組

を開催します!

また7月23日(土)からは『踊る噴水』を開催予定です!
※新型コロナウイルスの感染状況により中止、または内容が変更となる可能性があります。ご了承くださいませ。

7月23日(土)、7月24日(日)両日
『ブルーベリー摘み体験』当日受付・定員10組を開催!

クイズに答えてブルーベリーを摘みます!
ぜひご参加ください♪
※雨天中止

『7月サマーフェスタ』の詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
7月サマーフェスタ!

当園併設のテイクアウトカフェハイビスカスでは、
「はちみつがけジェラート」がお勧めです!

濃厚なバニラジェラートと
まろやかな甘さのはちみつは
相性バツグンです!
ぜひご賞味ください♪

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年7月12日(火)屋内なら雨の日も安心♪

ぐずついた天気が続きますね…
そんな時にオススメなのが
トロピカルドーム温室です!

屋内施設なので天候を気にせずに
お楽しみいただけますよ(*^-^*)

こちらは「フウリンブッソウゲ」です。

赤色が鮮やかです!

ピンク色は優しい印象です♪

こちらは「ヤエサンユウカ」です。

透き通った白色が清楚です!

こちらは「セトクレアセア・パリダ」です。

花も葉も茎も紫色で
別名「紫御殿」と呼ばれています!

こちらは「アスパラガス・デンシフロルス」の花です!

白い小さな花が妖精みたいで可愛いです♪

こちらは「サンゴバナ」です。

その名の通り、サンゴにそっくりです!

こちらは「ホヤ・ムルチフロラ」です。

星形の花を咲かせています!

こちらは「ゴクラクチョウカ」です。

とっても鮮やかな色です!

「ホワイトキャット」こと
「タッカインテグフォリア」
引き続きご覧いただけます!

「ブラックキャット」こと
「タッカシャントリエリ」も
ご覧いただけますよ!

ぜひ白猫ちゃんと黒猫ちゃんに
会いに来てください(*^-^*)

屋外では「アガパンサス」が見頃です!

次から次へと咲き進んでいます!

白色も爽やかです♪

グラデーションが美しいですね!

蕾もたくさん出てきているので
まだまだ楽しめそうですよ!

アルカディア広場の「アガパンサス」も
少しずつ咲いてきています(*^-^*)

まだ咲き始めたばかりですが
これから咲き進んでいくので、
またブログでご紹介しますね♪

7月16日(土)~7月24日(日)は
『7月サマーフェスタ』と題して
毎週様々なイベントを開催予定です!

今週末のイベントをご紹介します♪

7月16日(土)は
『竹で風鈴作り』当日受付・定員10組
『夏のお花のシュシュ作り』当日受付・定員15組

7月17日(日)は
『虫よけお香作り』当日受付・定員15組
『ボトリウム作り』事前申込・定員7組

7月18日(月祝)は
『竹で風鈴作り』当日受付・定員10組
『ミントバスボム作り』当日受付・定員15組

を開催します!

7月16日(土)~7月18日(月祝)は
『ブルーベリー摘み体験』当日受付・定員10組を開催!

クイズに答えてブルーベリーを摘みます!
ぜひご参加ください♪
※雨天中止

『7月サマーフェスタ』の詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
7月サマーフェスタ

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年7月6日(水)ブラックキャット開花!

本日トロピカルドーム温室にて
「ブラックキャット」こと
「タッカシャントリエリ」の開花を確認しました!

まだ咲き始めたばかりなので
開きが控えめで包み込むように咲いていますね!

「ホワイトキャット」こと
「タッカインテグフォリア」も
引き続き二輪開花しています♪

白猫ちゃんと黒猫ちゃんの
共演をお楽しみいただけます(*^-^*)

そしてホワイトキャットは
現在一つ蕾をつけており、
こちらも開花目前です!
楽しみですね♪

先週は蕾が多かった「クンシラン」ですが、
本日こんなにきれいに咲いていました!

華やかですね(*^-^*)

夏のメインフラワー
「ヘリコニア・ロストラータ」は
引き続き見頃です!

情熱的な赤色が夏らしいですね♪

こちらは「ゴクラクチョウカ」です。
とっても鮮やかな色合いで
一際目を引くお花です!

こちらは「ピンクテコマ」です。
淡いピンク色が可愛いです♪

温室内では様々なトロピカルフルーツが
実をつけていますよ!
こちらは「グァバ」です。

栄養価が高くスーパーフードと言われています!

こちらは「マンゴー」です。

うっすら色づいてきていますね♪

こちらは「ジャボチカバ」です。

幹から直接実った不思議な実は
見た目も味も巨峰にそっくりなんです!

こちらは「ビリンビ」です。

スターフルーツの仲間で
ピクルスなどに加工されることが多いです!

屋外では暑さを忘れさせるような
涼しげなお花が咲いていますよ♪

バラ園の裏手の辺りでは
「アガパンサス」が見頃です!

写真を撮っていたら
ハチさんがやってきました♪

清涼感たっぷりです!

白色もとっても爽やかですね!

アルカディア広場のアガパンサスも
少しずつ咲き始めています!

アジサイの小道では
「アジサイ」をご覧いただけます!

だいぶ花色が落ちてしまっているので
ご覧になる方は今週中のご来園をお勧めします!

ハナショウブ池では
「スイレン」が見頃ですよ!

色とりどりのスイレンが水面を彩る姿は
なんとも涼しげですね(*^-^*)

ハーブ園では「ラベンダーグロッソ」が
涼やかに風になびいています♪

管理棟1階の売店では
ラベンダーのドライフラワーを
一束500円で販売しております!

とっても良い香りです(*^-^*)
ぜひお部屋に飾ってみてください♪

管理棟入口のガチャガチャに
「いきもの大図鑑かぶとむし03」が登場!

本物と同じ形状、動きにこだわった
リアルなカプセルトイです!
全6種類のご用意となりますので
ぜひお気に入りをゲットしてみてください!

7月2日(土)~7月24日(日)の期間中
『トロピカルドーム温室の魅力展』
を管理棟1階展示室にて開催します!

アロア・ワッド探検隊「正隊員」による
トロピカルドーム温室内の植物の
レポートを展示いたします!

ぜひ正隊員さんたちの探検の成果を
ご覧くださいませ(*^-^*)

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

第9回ヒスイカズラフォトコンテスト 結果発表!!

皆さま、関東屈指の美しさを誇る当園自慢のヒスイカズラはご覧いただけましたか?
もし見逃してしまった方は、ぜひこれからご紹介する写真をチェックして下さいね♪

お客様の撮影した写真を集め、コンテストを開催したので、その結果を発表します。

応募総数 70点
投票総数 279票

昨年を上回る応募作品数となりました!

そんな中、見事グランプリに輝いた作品がこちら!
《夢幻》圖師 秀幸さん

まるで宝石の様な淡い花色に目を奪われる作品です!
「ヒスイカズラの美しい色合いが見事」
「淡く光が透き通るような花びらが綺麗」と多くの票が集まりました。
圖師さんおめでとうございます!!

続きまして、準グランプリはこちら!
≪神秘≫ 乾淳子さん

ダイナミックに切り取った深い色合いのヒスカズラに票が集まりました。
乾さんおめでとうございます!!

続きまして、アロア・ワッド賞を紹介します。
≪蝶の舞≫ 大谷奈美さん

≪神秘のおとしもの≫ 内田景梧さん

≪滴る≫ 三留尚子さん

以上、5作品が、入賞作品となります!受賞された皆さま、おめでとうございます!!

おって受賞写真を使用した記念品を郵送しますので、ご期待ください(*^_^*)

また、残念ながら受賞は逃してしまった皆さまも、何かの折に、
フラワーガーデンのチラシや園内掲示であなたの写真が登場するかもしれません。どうぞお楽しみに♪

それでは、作品を応募してくれた皆さま、投票してくれた皆さま、本当にありがとうございました!

2022年7月1日(金)夏空の下に咲くバラ

早いものでもう7月に入り
すっかり夏模様ですね!

晴天に恵まれた夏空の下で
春バラの二番花が咲いていますよ!

こちらのバラは「アシュラム」です。

すっきりと爽やかなオレンジ色です♪

こちらは「メリナ」です。

ローズピンクの花色が
ロマンティックです♪

こちらは「プリンセスミチコ」です。

フリルのような花びらが
とっても上品です(*^-^*)

こちらは「ヨハネパウロ2世」です。

白バラには珍しく、花が大きく
ボリュームたっぷりで見応え抜群です!

こちらは「レオニダス」です。

少し茶色を帯びたオレンジで
シックな雰囲気です♪

こちらは「ヘルムットシュミット」です。

黄色い花びらが眩しいです!

今回ご紹介したもののほかにも
多くの種類の春バラの二番花が
咲いていますので、ご来園の際には
ぜひバラ園にお立ち寄りください♪

アルカディア広場の花壇では
「ヒマワリ」が夏の訪れを
知らせてくれています(*^-^*)

蕾もたくさんついていますよ!

アジサイの小道では引き続き
「アジサイ」をご覧いただけます!

このところ暑い日が続いており、
アジサイも少し元気がなくなってきているので
お早目のご観賞をお勧めします!

トロピカルドーム温室では
「ホワイトキャット」こと
「タッカインテグフォリア」が
見事な花を咲かせています!

蕾もだいぶ開いてきました!
もう少しで2匹並んだ白猫ちゃんが見られそうです♪

トロピカルドーム温室夏のメインフラワー
「ヘリコニア・ロストラータ」も
引き続き見頃です(*^-^*)

こちらは「ペンタス・ランケオラータ」です。

お花が星のような形をしていて
とっても可愛いです♪

「クンシラン」が少しずつ
咲き進んでおります!

蕾もかなり色づいてきていますね♪

ハーブ園では「ブルーベリー」が
たくさん実をつけています!

美味しそうに色づいています♪

「ブラックベリー」も
色づき始めています!

駐車場そばの「ヤマモモ」も
こんなに熟れてきました!

こちらのヤマモモを使用するイベント
『ヤマモモシロップ作り』
明日7月2日(土)に開催されます!
事前予約制で定員が先着10組となります!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。

2022花菖蒲・睡蓮まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。