フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2022年6月14日(火)爽やかな梅雨の花

梅雨のお花が園内を彩っています♪

アジサイの小道には
色とりどりの「アジサイ」が並んでいます!

様々な色のアジサイが咲いていますよ♪

紫、ピンク系のアジサイは
ロマンティックな印象です!

ブルーのアジサイはすっきりとした印象です!

白色はとっても爽やかです♪

同じ株から白とピンクの
アジサイが咲いていました(*^-^*)

ガクアジサイも様々な色があります!

白色は清楚な雰囲気です(*^-^*)

ブルーはキリっと引き締まった印象です!

薄紫色はふんわりと
柔らかい雰囲気ですね♪

色も形も様々なアジサイ、
ぜひお気に入りを見つけてください♪

ハナショウブ池では
「ハナショウブ」が見頃です!

「スイレン」もご覧いただけます♪

色とりどりのハナショウブが
渓流を囲むように咲く姿は
なんとも涼しげで美しいです♪

同じく渓流沿いには
「キンシバイ」が咲いています!

小ぶりなお花が可愛いです!

キンシバイのお花に
ミツバチが集まっていました!

トロピカルドーム温室では
開花している「ヒスイカズラ」を
1房確認しております!

高い位置に咲いているので
下から覗き込むように
見ることができます!

普段と違った視点から見るのも
面白いですよね(*^-^*)

夏のメインフラワー
「ヘリコニアロストラータ」も
綺麗に咲いています!

赤い部分は実は花ではなく苞です!

苞の先端から見える
黄色い部分が花なんです!

こちらは「ヘリコニアプシッタコルム」です。
先ほどと同じくヘリコニアの仲間です!

その形と色から別名を
「オウムバナ」といいます!

花自体はあまり大きくはないですが
鮮やかな色なので目立ちます!

雨が増える梅雨の時期、
屋内施設のトロピカルドーム温室で
お花を観賞してみてはいかがでしょう?

6月11日(土)~7月3日(日)は
『花菖蒲・睡蓮まつり』!!
毎週イベントを開催予定です!

6月18日(土)は
『ヤマモモシロップ作り』事前予約制・定員10組
『梅雨のお花ガイドツアー』当日受付・定員10組

6月19日(日)は
『夏の虫よけアロマミスト作り』当日受付・定員10組
『うちわ作り』当日受付・定員10組

を開催します!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
2022花菖蒲・睡蓮まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年6月7日(火)梅雨のお花

関東地方の梅雨入りが発表されましたね!
園内でご覧いただけるお花も
少しずつ変わってきましたよ♪

アジサイの小道では
色とりどりのアジサイが
ぽつぽつと咲き始めています!

ピンクのアジサイは
愛らしいですね(*^-^*)

ブルーのアジサイは
涼しげです(*^-^*)

「アナベル」も咲いています♪

ハショウブ池では
「ハナショウブ」が
見事な花を咲かせています!

爽やかな色味ですね♪

バラ園では引き続き
春バラをご覧いただけます!

こちらは「クイーンマザー」です。

平たく咲くのが特徴です!

こちらは「ゴールデンメダイヨン」です。
黄色い花びらが煌めいています!

こちらは「カンデラブラ」です。

ろうそくに火を灯したような
明るい朱色が素敵です♪

こちらは「サンダンス」です。

とっても鮮やかな花色で
遠くからでも目を引きます!

トロピカルドーム温室では
「ヒスイカズラ」をご覧いただけます!

現在開花しているものを3房、
蕾を2房確認しております!

とてもきれいに開花しているので
ぜひご覧ください(*^-^*)

現在小田原フラワーガーデン展示室では
『ヒスイカズラフォトコンテスト』を開催中です!

お客様が小田原フラワーガーデンで
撮影し、ご応募いただいた
ヒスイカズラの写真を展示しています。

ご来園の皆様の投票をもとに
各賞を決定いたしますので、
ぜひお気に入りの一枚を見つけて
投票をお願いいたします(*^-^*)

6月11日(土)~7月3日(日)は
『花菖蒲・睡蓮まつり』!!
毎週イベントを開催予定です!

6月11日(土)は
『梅シロップ作り』事前予約制・定員10組 ※満員となりました
『梅雨のお花ガイドツアー』当日受付・定員10組

6月12日(日)は
『竹筒イベント』随時受付
『梅干し作り』事前予約制・定員10組

を開催します!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
2022花菖蒲・睡蓮まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年6月2日(木)季節の移り変わり♪

早いものでもう6月に入りました!

小田原フラワーガーデンバラ園では
春バラが引き続き見頃後半となっております!

こちらは「ヒストリー」です。

包み込むような咲き方が
可愛いです(*^-^*)

こちらは「シャイニングアワー」です。

鮮やかな黄色い花びらが
キラキラと輝いています!

こちらは「メリナ」です。

ローズピンクを帯びた緋色が
華やかでロマンティックです♪

こちらは「カンデラブラ」です。

ハチさんも美しさに魅了されています♪

こちらは「月光」です。

黄色いバラは青空に
よく映えますね!

現在春バラは見頃後半です!
春バラをご覧になる方は
お早目のご来園がオススメです!

渓流の梅園のハナショウブ池では
スイレンが見頃を迎えております!

ハナショウブも咲き始めております!

とっても涼しげですよね♪

トンボも涼んでいます(*^-^*)

トロピカルドーム温室では
「ヒスイカズラ」を
引き続きご覧いただけます!

現在綺麗に開花しているものを一房、
開花し始めのものを一房、
蕾を数本確認しております!

ヒスイカズラをご覧になる方は
当ブログや各種SNS、お電話等で
開花状況をご確認の上
ご来園をおすすめいたします!

夏のメインフラワー
「ヘリコニアロストラータ」も
綺麗に咲いています♪

こちらの小さなお花は
「アスパラガス・デンシフロルス」の花です!

小さくて白くて可憐で
なんだか妖精みたいですね♪

ホワイトキャットこと
「タッカインテグフォリア」が
蕾をつけていましたよ!

まだ蕾が固いので開花は先になりそうです!
また開花状況はブログ等で
お知らせいたしますね♪

今週末まで『春のローズフェスタ』を開催中!

6月4日(土)は
『アイピロー作り』
『Roseワックスバー作り』

6月5日(日)は
『Roseミスト作り』
『Roseクリーム作り』

を開催します!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
春のローズフェスタ2022

また、現在『梅の実拾い・清掃ボランティアさん』を募集中!
梅の実拾いと清掃を手伝っていただく
ボランティアさんを募集します。
お礼に梅のお土産があります!

応募方法等詳しくは下記をご覧ください。
2022花菖蒲・睡蓮まつり

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年5月26日(木)春バラもヒスイカズラも♪

小田原フラワーガーデンでは
引き続き春バラが見頃を迎えております!

こちらは「ヒストリー」です。

丸く包み込むように咲く姿が特徴的です!

こちらは「コンチェルティーノ」です。

花数がとても多くまとまって咲くので
どこから撮っても写真映えします♪

こちらは「伊豆の踊子」です。

鮮やかな黄色い花からは
優しい香りがします♪

こちらは「ニコロパガニーニ」です。

花付きがとても良い品種で
たくさんの花を咲かせています!
まるで花束に囲まれているかのようですね♪

こちらは「ポラリスアルファ」です。

花びらがたっぷりと詰まっていて
チュールドレスみたいです♪

こちらは「ルージュメイアン」です。

まさにルージュのような
はっきりとした緋色が目を引きます!

こちらは「ヘルムットシュミット」です。

黄色く形の良い花が
陽射しを浴びて輝いています!

こちらは「プリンセスミチコ」です。

深みのあるオレンジ色が上品です!

こちらは「クイーンマザー」です。

広がった花びらが美しいです!

こちらは「ボニカ」です。

少し小ぶりの花がまとまって咲きます!

もこもこしていて可愛いです(*^-^*)

こちらは「ホワイトメイディランド」です。

白く小さい花が清楚な雰囲気です♪

こちらはつるバラの「アンジェラ」です。

濃いピンクが可愛いです(*^-^*)

こちらはつるバラの「ダイナマイト」です。

大きな紅色のバラが
フェンスを覆う姿は圧巻です!

こちらはつるバラの「ローゼンドルフシュパリースホップ」です。

ブーケのように咲いています!

フリフリしたピンク色の花びらが
とってもキュートです!

春バラは現在見頃を迎えています!
ぜひご覧になってください♪

トロピカルドーム温室では
「ヒスイカズラ」が
2本ほど咲いております!

とっても綺麗な翡翠色です♪

こんなに長い蕾もあります!
まだまだ蕾は固いですが
これから開花が楽しみです!

そしてトロピカルドーム温室の夏のメインフラワー
「ヘリコニアロストラータ」が早くも開花しています!

ヒスイカズラが赤くなったみたいですね♪

5月14日(土)~6月5日(日)は『春のローズフェスタ』を開催!
期間中は毎週イベントが盛りだくさんです!

5月28日(土)は
『春のお花の寄せ植え作り』
『オカリナコンサート』
『季節のお花のアレンジメント作り』

5月29日(日)は
『バッグチャーム作り』
『春のお花の寄せ植え作り』
『季節のお花のアレンジメント作り』

を開催します!

事前予約が必要なものもございます。
また、各イベントに定員を設けております。
ご了承くださいませ。

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
春のローズフェスタ2022
季節のお花のアレンジメント作り

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年5月20日(金)色とりどりのお花と噴水

ハーブ園にて「グローブマスター」が見頃を迎えております!

丸いフォルムが可愛いです♪

オーストラリア園では「ブラシの木」が
鮮やかな赤い花を咲かせています!

ブラシにそっくりですよね!

蕾から徐々に花が咲き
ブラシのような形になっていきます!

そして今一番の見どころといえば
バラ園の春バラです(*^-^*)

こちらは「ディズニーランドローズ」です。

鮮やかなオレンジやピンクの花色が
パレードを思わせます♪

こちらは「プリンセスバビロン」です。

外側の淡いピンクと
中心の濃いピンクの色合いが
エレガントですよね!

形も少し変わっているので
一際目を引きます!

こちらは「ニコロパガニーニ」です。

深い赤色が美しいです!

こちらは「シンプリーヘブン」です。

柔らかいクリーム色が
優しい雰囲気です!

こちらは「ザマッカートニーローズ」です。

少し紫を帯びたような
ピンクが上品です♪

こちらは「ダイアナプリンセスオブウェールズ」です。

ふんわりとしたピンク色が
可憐で可愛らしいです!

こちらは「エグランタイン」です。

中心がボリュームたっぷりです!

こちらは「杏奈」です。

アプリコット色がキュートです♪

こちらは「夢想」です。

淡い色の大輪のバラがたくさん咲く様子は
まるで夢の中にいる気持ちにさせます!

こちらは「コンチェルティーノ」です。

まとまって咲くので
ブーケみたいです!

こちらは「チャイコフスキー」です。

清楚な雰囲気のバラです!

こちらはつるバラの「アンジェラ」です。

カップ咲きでコロンとした可愛らしいです!

ローズフェスタ期間中は
バラと噴水の共演をお楽しみいただけます!

現在の「ヒスイカズラ」の状態を
お知らせいたします!

花が咲き始めている蕾を2本、
まだ色づき始めたばかりの蕾を2本
確認しております!

ヒスイカズラをご覧になる方は
お越しになる前に
お電話いただくことをお勧めいたします!

5月14日(土)~6月5日(日)は『春のローズフェスタ』を開催!
期間中は毎週イベントが盛りだくさんです!

5月21日(土)は
『レモンの香りと花気功』
『オカリナコンサート』

5月22日(日)は
『Roseキャンドル作り』
『Roseクリーム作り

を開催します!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
春のローズフェスタ2022

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!