フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2021年9月19日(日) みつばちのヒミツ展と屋外のお花たちpart2

こんにちは!本日のブログも石原が担当させていただきます。

今日はみつばちのヒミツ展と屋外のお花について紹介します。

みつばちのヒミツ展から紹介していきます!
この展示は左側からスタートになります。

まずは観察日誌の展示です
観察での出来事を詳しく知ることができます。
過去の日誌も机においてありますので、ぜひご覧ください!

次はお花やみつばちと一緒に写真がとれるコーナーになります。
可愛い写真がとれそうですね(^^)/

フォトコーナーの横にはミニゲームの展示があります。
ぜひ挑戦してみてください!
私はなかなか見つけることができませんでした(._.)

ミニゲームの展示の次は色々なヒミツに関するコーナーです。
初めて知ることがたくさんありました!

ヒミツに関するコーナーのところには、色々な道具がおいてあります。
なかなか見る機会がないものも見ることができます!

このみつばちのヒミツ展は、管理棟1階展示室にて10/1(金)まで開催中です♪
ぜひお立ち寄りください。

ここからは2つのお花を紹介します。

1つ目は、アルカディア広場に咲いているマリーゴールドです。
たくさんのお花が綺麗に咲いていました(*^-^*)

また、今日ここのマリーゴールドたちをボランティアの方が手入れをしてくださいました!!

2つ目は、コスモスです。
管理棟とアルカディア広場の間の花壇に咲いています!
さまざま色のお花があって素敵ですね♪

最後までお読みいただきありがとうございます。

ぜひ秋の小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年9月19日(日) 養蜂体験

こんにちは!本日の投稿も石原が担当させていただきます。

本日は昨日行われた養蜂体験のイベントについてご紹介します!

まずは、ハチの講義の様子です。

 

○×クイズでハチに関する勉強をしました。
皆さんは、働きばちの寿命や一生でとれるハチミツの量をご存じですか?
私はびっくりしました!!!

次に、屋外で巣箱の観察とミツバチの野外観察を行ったときの様子です。
こちらは巣箱の観察のときの写真です。
巣箱観察では前のめりになって観察をしていました!

これはオスのハチを実際に触ってるときの様子です!
みんな興味津々で、ハチを触っていました。

こちらも巣箱観察のときの写真です。
いい笑顔ですね(*^-^*)

面布帽子を着てミツバチの野外観察を行いました。
巣箱は重く感じた子が多かったようです!

こちらは採蜜体験の様子です。
子どもたちに順番に回してもらい、ハチミツを採取しました!みんな一生懸命回してくれました。

みんなでハチミツが出てくる瞬間を楽しみにまっています(*^-^*)
このあと、このハチミツを試食しました!

最後は養蜂のプロである飯倉先生への質問タイムです。
さらにハチへの知識を深めることができましたね!

最後までお読みいただきありがとうございました。
養蜂体験は来年も開催を予定しております。
貴重な体験ができるので、ぜひ参加してみてください。

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年9月17日(金) 温室のお花たち

こんにちは!本日のブログも石原が担当させていただきます。

今日は温室にある植物を4つ紹介していきます。

1つ目は、コエビソウです。

形や色からエビの背中みたいに見えたり、見えなかったり…?

2つ目は、デュランタ・レペンスです。
温室に入ってすぐのところに咲いています。

お花がとても可愛らしいですね!

3つ目は、オギザリス・レグネリーです
この植物は暗くなると、”睡眠運動”を行い葉を閉じます。

お花も綺麗に咲いていました(^^)/

4つ目は、ドラセナ スルクロサです。
入口すぐの左手にあります。
葉の色合いが素敵ですね!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
トロピカルドーム温室ではこの他にも南国の植物をたくさんお楽しみいただけます。
ぜひ皆さんもご覧になってくださいね♪

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年9月16日(木) 屋外のお花たち

はじめまして。博物館実習でお世話になっている石原と申します。
本日のブログは私が担当させていただきます!

今回は屋外でお楽しみいただけるお花を三つ紹介させていただきます。

まず、ご紹介するのは渓流の梅園でご覧いただけるリコリスです。

咲き始めのリコリスが道の両脇に並んでいてとっても綺麗です♪

上から見ると雌しべと雄しべが広がっているのが良く見えます。
花火みたいですね!

白いリコリスも咲いていました(*^-^*)
赤とはまた違う魅力があっていいですよね。

ハーブ園ではメドウセージが咲いてますよ。
鮮やかな青色で綺麗ですね!

お花の形が特徴的ですね!
なんだか鍋つかみに見えてきませんか?

こちらもハーブ園でご覧いただけるアメジストセージです。

触るとふわふわしていて触り心地抜群です!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
小田原フラワーガーデンでは、秋のお花が咲いているのでぜひお越しください。

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年9月15日(水)展示温室も見落とさないで!

9月も中盤に差し掛かり、
過ごしやすい陽気になってきましたね(*^-^*)

本日は意外と見落としがちな穴場
「展示温室」をご紹介していきますよ!

展示温室の入り口前にこんな可愛いお花を見つけました♪
タマスダレというお花です。
白いお花が可憐で清楚ですね(*^-^*)

温室に入って最初にお出迎えしてくれるのが
こちらのハナキリンです。

ぷっくりとしたお花がとっても可愛いです!

こんなに可愛らしいお花ですが
トゲがたくさん生えているんです!

すごく鋭くて危険なので
お手を触れないように
気を付けてくださいね!

白地にピンクが入った
マーブル模様のようなものもあります!

こちらはウチワサボテンのお花です。
黄色いお花が鮮やかです!

こちらは蕾をつけていますよ~
開花するのが楽しみですね♪

こちらの丸いサボテンは金鯱と言います。
すっと伸びたトゲが陽に当たると
金色に輝いてとても綺麗です!

鮮やかなオレンジ色が目を引くこちらは
ゴクラクチョウカです。

カラフルで存在感のあるお花です!

こちらは青鰐というアロエの仲間です。

ペールブルーの葉に
紺色のトゲがついています。

温室内の池ではスイレンを
見ることが出来ます!
透き通るような白がとっても綺麗!

南国と言ったら、フルーツを
思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
もちろん、展示温室でも
ご覧いただけますよ!

たくさんの房を付けたバナナや

豊かに実ったパパイヤ、

小さくてかわいいパイナップルもありますよ!

見落としがちな展示温室ですが、
お花やフルーツ、多肉植物など
たくさんの植物をお楽しみいただける
穴場スポットですので、
小田原フラワーガーデンへお越しの際には
ぜひお立ち寄りください(*^-^*)
スタッフ一同お待ちしております♪

今週末開催されるイベントをご紹介します!

9月19日(日)は、
『はちみつとカモミールの石鹸作り』
『みつろうハンドクリーム作り』を開催します。

翌日9月20日(月祝)は、
『はちみつとカモミールの石鹸作り』
『みつろうリップクリーム作り』を開催します。

園内で採れたはちみつを使用した石鹸作りと
これからの乾燥の時期に嬉しい
蜜蝋を使用したハンドクリーム、リップクリーム作りを
体験していただけます!

詳しくは下記をご覧ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/202108311508265520.html

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。