フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2021年9月15日(水)展示温室も見落とさないで!

9月も中盤に差し掛かり、
過ごしやすい陽気になってきましたね(*^-^*)

本日は意外と見落としがちな穴場
「展示温室」をご紹介していきますよ!

展示温室の入り口前にこんな可愛いお花を見つけました♪
タマスダレというお花です。
白いお花が可憐で清楚ですね(*^-^*)

温室に入って最初にお出迎えしてくれるのが
こちらのハナキリンです。

ぷっくりとしたお花がとっても可愛いです!

こんなに可愛らしいお花ですが
トゲがたくさん生えているんです!

すごく鋭くて危険なので
お手を触れないように
気を付けてくださいね!

白地にピンクが入った
マーブル模様のようなものもあります!

こちらはウチワサボテンのお花です。
黄色いお花が鮮やかです!

こちらは蕾をつけていますよ~
開花するのが楽しみですね♪

こちらの丸いサボテンは金鯱と言います。
すっと伸びたトゲが陽に当たると
金色に輝いてとても綺麗です!

鮮やかなオレンジ色が目を引くこちらは
ゴクラクチョウカです。

カラフルで存在感のあるお花です!

こちらは青鰐というアロエの仲間です。

ペールブルーの葉に
紺色のトゲがついています。

温室内の池ではスイレンを
見ることが出来ます!
透き通るような白がとっても綺麗!

南国と言ったら、フルーツを
思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
もちろん、展示温室でも
ご覧いただけますよ!

たくさんの房を付けたバナナや

豊かに実ったパパイヤ、

小さくてかわいいパイナップルもありますよ!

見落としがちな展示温室ですが、
お花やフルーツ、多肉植物など
たくさんの植物をお楽しみいただける
穴場スポットですので、
小田原フラワーガーデンへお越しの際には
ぜひお立ち寄りください(*^-^*)
スタッフ一同お待ちしております♪

今週末開催されるイベントをご紹介します!

9月19日(日)は、
『はちみつとカモミールの石鹸作り』
『みつろうハンドクリーム作り』を開催します。

翌日9月20日(月祝)は、
『はちみつとカモミールの石鹸作り』
『みつろうリップクリーム作り』を開催します。

園内で採れたはちみつを使用した石鹸作りと
これからの乾燥の時期に嬉しい
蜜蝋を使用したハンドクリーム、リップクリーム作りを
体験していただけます!

詳しくは下記をご覧ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/202108311508265520.html

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年9月9日(木)雨の降る日は温室へ♪

ここ数日すっきりとしないお天気が続きますね。
朝晩などは肌寒さも感じるようになってきましたが、
みなさんいかがお過ごしですか?

本日はそんな雨降りの肌寒い日にぴったりの
トロピカルドーム温室をご紹介します!

オレンジ色が一際目を引くこちらは
イクソラというお花です。

あまり馴染みのないお花かと思いますが、
実は沖縄では道端で一般的に見られる花木で、
オオゴチョウ、デイゴと並び
沖縄三大名花の一つに数えられるんですよ!

こちらの可愛らしいお花はペンタスの
「ギャラクシー」という種類です。

星形のお花が集まっている様は
天の川のようで素敵ですよね♪

こちらはルリマツリというお花です。
淡いブルーがとっても爽やかです(*^-^*)

こちらはジャボチカバです。

幹から直接実がなっているんですよ!

なんとも不思議ですよね~

実は巨峰にそっくりな見た目で
味もブドウに似ています。

真っ赤なお花はフウリンブッソウゲです。

反り返った花びらに長い雄しべが印象的で、
立体的な形をしているので
様々な角度からお楽しみいただけます!

コロンとした実が愛らしいこちらは
アスパラガスデンシフロルスといいます。

南アフリカ原産のアスパラガスの仲間です。
この実は次第に赤く色づいていき
葉の緑と実の赤とのコントラストが
とってもきれいなんです!

トロピカルドーム温室では
天候を気にすることなく
植物をお楽しみいただけます(*^-^*)
ぜひご来園ください♪

本日もフラワーガーデン売店の
オススメ商品をご紹介します!

本日ご紹介するのは産地にこだわった
果物をたっぷり使った
「ナチュレゼリー」です!

巾着に包まれたゼリーなのですが
見た目がとっても可愛いと
スタッフの間でも話題の商品です!

伊勢原産のぶどうを使用したぶどうゼリー!
ぶどうピューレが入っていて
みずみずしい甘さが楽しめます♪

小田原産のみかんを使用したみかんゼリー!

果肉がこんなにたっぷり入っています!
ゼリーのプルンとした弾力の中に
みずみずしいみかんの食感が感じられ、
口に入れた瞬間に甘酸っぱさが広がります♪

神奈川名産曽我の梅を使用した
曽我の梅酒 梅ゼリー!

日本酒に漬けた梅がぜいたくにも
丸ごと一粒入ったゼリーです!
アルコールが含まれているため
大人の味わいが楽しめます♪

三つセットでお包みしたものもあり、
プレゼントにもオススメです(*^-^*)

常温でもお召し上がりいただけますが、
冷蔵庫で冷やしていただくと
ひんやりとしてとても美味しいですよ♪

他にも大井町産フェイジョアゼリーや
神奈川県産湘南ゴールドゼリーも
取り揃えておりますので、
ご来店の際はぜひご覧ください!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年9月3日(金)幻想的な蓮の花

9月に入り肌寒い日が増えてきましたが、
みなさんいかがお過ごしですか?

本日は現在開催中の
「愛と光の蓮の花展」を
ご紹介したいと思います!

紙を重ねて作られた色とりどりの蓮の花が
ずらりと並んでいますよ!

色も形も大きさも様々で
それぞれ違った表情を見せてくれます♪

ピンクを基調としたこちらの作品は
とっても可憐で愛らしいですよね(*^-^*)

こんなにカラフルな作品もあります!
見ているだけで元気がもらえます♪

こちらは花びらがきらきらと輝き、とても華やかです!

こちらは淡い色合いでどこか儚さを感じますね(*^-^*)

小さなサイズの作品も展示しております。
サイズが異なるだけでも
がらりと雰囲気が変わりますよね!

サイズ違いのものが並ぶと
親子みたいで可愛いですね(*^-^*)

金色の蓮の花です!
なんともゴージャスです!

『愛と光の蓮の花展』は9月15日(水)まで
管理棟1階展示室にて開催しております。

9月12日(日)にはワークショップも開催予定です。
講師の方のレクチャーを受けながら
実際に蓮の花を作っていただきます。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/202108310950185477.html

ぜひ世界に一つだけの蓮の花を
作りに来てくださいね(*^-^*)

つづいて、小田原フラワーガーデン売店の
オススメ商品をご紹介します!

本日ご紹介するのは当園で採蜜した
はちみつを使用したスタッフ一押しの
「純粋はちみつとクルミのパウンドケーキ」です!

中はしっとりとしていて、
はちみつの優しい甘さと
クルミの香ばしさが合わさって
とっても美味しいんですよ♪

お勧めのお召し上がり方を二つご紹介します!

①生クリームやバニラアイスを添えて
お召し上がりいただくと、
より一層コク深い味わいをお楽しみいただけます!

②はちみつをかけていただくと
口当たりが滑らかになり、
はちみつの味わいが
よりまろやかに感じられますよ!

ぜひ試してみてくださいね(*^-^*)

他にも小田原フラワーガーデン売店では
当園オリジナル商品をはじめとした
いろいろな商品を取り扱っていますので、
ぜひみなさんのお気に入りを
見つけてみてください!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年8月31日(火)夏の植物と秋の植物

ここ最近気温が安定しない日が多いですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

園内では夏のお花もまだまだ咲いていますが、
少しづつ秋を感じられるようになってきました♪

先日のブログでもご紹介した
アルカディア広場の花壇ですが、
ますます賑やかになっていますよ~

センニチコウが日に日に
成長してますよ(*^-^*)

マリーゴールドもたくさんのお花を
咲かせてくれています!

マリーゴールドは開花時期が長いお花なので
まだまだ園内を鮮やかに彩ってくれます♪

駐車場横で実をつけているこちらはナツメです。
8月上旬にはまだ実が少なかったのですが、
今朝はたくさんの実をつけていました!
ほんのり赤く色づいていて可愛らしいですね♪

こちらはダイナゴンという樹です。
実は赤く光沢があり、陽が当たると
輝いてとっても綺麗です(*^-^*)

大イチョウのそばで
赤いお花を見つけました!
アメリカデイゴと言います。
ニワトリのトサカのような
真紅の花が特徴的です!

ハーブ園ではアメジストセージが
少しですが咲いていました!
これから秋にかけてどんどん開花し、
色もはっきりとしてくるので
楽しみにしていてくださいね(*^-^*)

ハーブ園で撮影をしていたら
スタッフを発見しました!

ハーブの周りの草を刈ってくれています♪
ハーブに必要な栄養分をいきわたらせたり、
害虫などの被害を防いだりするために
草刈りはとっても大事なんですよ!

ハーブ園にはブルーベリーの樹もあります。
8月中旬頃まではたくさん実っていた実も
かなり少なくなり、地面に落ちています。
ブルーベリーが実ると夏を感じ、
ブルーベリーが落ちると秋の訪れを感じますね。

フラワーショップPICCOLOでは
秋のお花コスモスを販売しております!

まだまだ暑いとはいえ、
少しづつ秋がやってきているんですね♪
みなさんも小田原フラワーガーデンで
秋の訪れを感じてみませんか?(*^-^*)

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年8月24日(火)花壇には鮮やかなお花がいっぱい!

8月も終盤に入りましたね。
小学校などそろそろ夏休みが終わる頃でしょうか?
小田原フラワーガーデンでお花たちに囲まれて、
素敵な夏休みの思い出を作りませんか?

本日は屋外でお楽しみいただけるお花をご紹介します(*^-^*)

アルカディア広場の花壇では
色鮮やかな植物がたくさん!

一際存在感のあるこちらは
花壇を彩るカラーリーフ、コリウスです
鮮やかではっきりとした色が映えますね♪

花壇いっぱいに咲いているのがマリーゴールド。
見ているだけで元気が出るようなビタミンカラーが可愛いです(*^-^*)

マリーゴールドというと黄色い花を
思い浮かべる方が多いと思いますが、
オレンジ色の花もあるんですよ~

黄色にオレンジの斑のあるものもあります。
どれも色鮮やかですよね♪

こちらの丸っとしたお花はセンニチコウです。
色があせにくいため、ドライフラワーに使われることが多いです。

どの色もとっても鮮やかなので
マリーゴールドと並んでも
引けを取らない存在感です!

続いてのお花はベコニアです。
まるい花びらがキュートなお花です。

リボンみたいな形でとっても可愛いです(*^-^*)

同じくアルカディア広場では
サルスベリが花をつけています。
ふんわりとした花がなんとも可愛らしいです(*^-^*)

サルスベリの樹の足元に目を向けると…
華やかなお花が咲いていますね~♪

こちらのお花はジニアです。

花びらが幾重にも重なっていて
とてもゴージャスですよね♪

ジニアの後ろに咲くのはサルビアです。
燃えるような赤が花壇全体を明るくしてくれます。

flower shop PICCOLO前の花壇では
トレニアが咲いています。
シックな濃紺と爽やかな水色、
どちらも可憐で素敵ですよね♪

こちらは手のひらほどの大きさの
タイタンビカスです。
「イリス」という種類のものです。

大きさ伝わりますか…?

真っ赤なものもあります!
こちらは「ウラノス」という種類です。
写真では中々大きさをお伝え出来ないので
ぜひとも実物を見て、
大きさを体感していただきたいです!

この他にもたくさんのお花が咲いています!
小田原フラワーガーデンで
夏休み最後の思い出作りしませんか?(*^-^*)

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。