フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2021年8月12日(木)雨の日は温室へ!

ここ数日、急に雨が降ったり風が強く吹いたりと不安定なお天気の日が多いですね。
そんな天候の時は温室がオススメです!
室内ですので雨に濡れることなく植物をご覧いただけますよ♪
本日は無料でお楽しみいただける展示温室をご紹介いたします。

まずご紹介するのが花キリンです!

小さくてリボンのようなお花が可愛らしいですよね♪

とっても可愛いお花ですが、
幹や枝にはこんなに長いトゲがあるんです!
このトゲは新しいときは比較的柔らかいのですが
古くなるにつれて硬くなっていくんですよ。

ピンク以外にも白や薄黄色のお花も咲いてます♪
色が違うだけでかなり印象が変わりますよね。

こちらはクラッスラです。「金のなる木」とも呼ばれます。
新芽に5円玉を入れてお金が実ったように見せて
販売していたことが由来だそうです。

ぷっくりと膨らんだ葉が可愛いですね♪

こちらは金鯱というサボテンです。
「サボテンの王様」と呼ばれているんですよ!
金色に輝くトゲがゴージャスで
まさに王様と呼ぶにふさわしい姿ですね!

こちらはキダチアロエというアロエです。
国内で最も流通しているポピュラーな品種です。
「医者いらず」と言われるほど多くの有効成分を含んでおり、
整腸効果や傷の治りを早くするなどの効果が期待できます。

こちらは多肉植物のアガベの仲間です。
扇形の葉の周囲をトゲが覆っている様は
ワニが口を開けている姿のようでかっこいいですね!

そして南国のお花と言えばハイビスカス!
トロピカルドーム温室でも様々な色のハイビスカスを
お楽しみいただけますが、展示温室でも
綺麗に咲いたハイビスカスをご覧いただけます♪

ピンク色も爽やかで素敵ですね(*^-^*)

展示温室では南国フルーツもご覧いただけます!
こちらはバナナです。
立派に実っていますよ~!

そしてこちらのフルーツ!何かわかりますか?
実はパイナップルなんです!
中々パイナップルがなっているところを
見る機会はないので、驚きですよね!
最初は小さいですが、少しづつ大きく成長していくんですよ♪

パパイヤもたくさん実っていますよ~!

少し色づいているものもありますね。

トロピカルな植物を見ていると一気に南国気分になって
雨でどんよりした気持ちも吹き飛びそうですよね!
みなさんぜひ小田原フラワーガーデンで
トロピカルな気分を味わってください♪

展示温室の場所が分からないときは
お気軽にスタッフにお尋ねください!
ご来園お待ちしております(*^-^*)

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年8月3日(火) 屋外の夏の植物たち

連日暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしですか?
小田原フラワーガーデンでは夏を彩る花々が咲いていますよ♪
本日は屋外でご覧いただける植物をご紹介いたします。

アルカディア広場の花壇ではマリーゴールドが咲いています!
一輪一輪を見てもとても可愛らしいお花ですが、
たくさん集まると一気に華やかな印象になりますね(*^-^*)

駐車場脇のバラ園に咲いているこちらのヒマワリは
「ひまわりの絆プロジェクト」により当園に引き継がれ、種から育てたものなんです。

今年も綺麗で力強い姿を見せてくれています!

そしてヒマワリの近くではナツメが実っています!
実は成熟するに連れて赤みを増し、最終的には赤褐色になっていきます。

ほんのりと色づいているものもありますよ♪
なんだかほっぺを赤らめているかのようで可愛いですね(*^-^*)

展示温室の入り口ではタイタンビカスが立派なお花をつけています!

大人の手のひらをいっぱいに広げたくらい大きなお花なんですよ!
一日花なので朝開いた花は夕方にはぽとりと落ち、
そしてまた翌朝花を咲かせます。

ハーブ園では美味しそうなブルーベリーが実っています(*^-^*)

ブラックベリーもたくさん実をつけていますよ♪

同じくハーブ園ではメドウセージが花を咲かせています!
鮮やかな青紫色のお花が綺麗なハーブです。

ヘビが口を広げているような面白い形ですね♪

この他にもスイレンやサルスベリ、ベゴニアなど様々なお花が咲いています。
木陰で休憩をしながら、ゆっくりと園内をお散歩をして
夏のお花を楽しんでみてはいかがでしょうか(*^-^*)

そして!三連休はイベントが目白押し!
8月7日(土)は、『ルームフレグランス作り』
8月8日(日)は、『竹で風鈴作り』『折り紙スイレン』
8月9日(月祝)には『スイカDAY限定イベント』を開催します!
スイカDAYはぜひ赤か緑のスイカ色の服でお越しくださいね♪

詳しくは下記よりイベント情報をご覧ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/202107300816405282.html
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/202107311838115302.html


ぜひ小田原フラワーガーデンのイベントで

たくさんの楽しい夏の思い出を作ってください(*^-^*)

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年7月30日(金) 晴れた日はスイレンがオススメ!

このところ、にわか雨などもありますが比較的晴れ間が多いですね♪
そんなお天気の良い日にオススメなのがスイレンです!
ハナショウブ池で見ることができますよ(*^-^*)

スイレンと言うとみなさん何色を思い浮かべますか?
小田原フラワーガーデンでは色とりどりのスイレンをお楽しみいただけますよ♪
こちらはピンク色のスイレン。

こちらは黄色のスイレン。

そして白いスイレン。
透明感があってなんとも涼し気ですよね♪

スイレンは日の出と共に花が開き、日が落ちると花が閉じる性質を持っているので、
晴れた日の午前中にご覧いただくのがオススメです!

続いてバラ園でお楽しみいただけるバラを少しだけご紹介♪

こちらのバラは『常夏₍とこなつ)』という品種です
真夏に照り輝く太陽のような見た目からこの名が付きました。
まさに日差しが照り付けるこの季節にピッタリですね!

こちらの可愛らしいバラはつるバラの『アンジェラ』という品種です。
花付きがとても良く、花と花がまとまって咲く姿は
上品で可憐でまるで天使の様ですよね♪

続いてのバラは『グラミスキャッスル』という品種。
白い花弁とグリーンの葉のコントラストが鮮やかで印象的です。
とても爽やかで見ているだけで涼しくなるようなバラです♪

最後にご紹介するのは『聖火』という品種。
1964年の東京オリンピックを記念して、1966年に日本で作られた品種です。
1971年に国際コンクールで金賞を受賞し、
日本のバラ育種の実力を世界に知らしめた品種とされています。

まさに今57年ぶりの東京オリンピックが開催されていますね!
連日手に汗握り応援している方も多いのではないでしょうか?
ぜひオリンピック観戦の合間に小田原フラワーガーデンで
たくさんのお花に癒されてください♪
スタッフ一同お待ちしております(*^-^*)

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年7月27日(火) トロピカルフルーツがたくさん♪

毎日暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしですか?
暑い日は冷たいフルーツが食べたくなりますよね♪
ということで、本日はトロピカルドーム温室で見ることのできる
南国フルーツをご紹介したいと思います!

こちらはパパイヤの実です!
パパイヤは、熟すにつれて果皮が黄色に変化し、
果肉も黄色や濃いオレンジ色になり、
柔らかくジューシーになります。
甘さが強く、独特な発酵臭と若干の苦みを含有するのが特徴的で、
基本的には生でそのまま食べたりスムージーやデザートに利用したりします。

熟す前のパパイヤは、青パパイヤやグリーンパパイヤと呼ばれています。
果肉は硬く、シャキシャキとした歯ごたえがあり、味はクセもなく淡泊です
野菜として利用され、生食でサラダや和え物として調理されたり、
炒めものや煮物に用いられたりするそうです。

続いてのフルーツはグァバです!
ビタミンC、ビタミンE、ミネラル、カリウムなど様々な栄養成分を豊富に含み、

「スーパーフード」と呼ばれるほど栄養価の高いフルーツなんですよ!

果肉の色は赤肉種と白肉種に大きく分けられ、
赤はねっとり、白はシャキシャキとした食感です。
桃のような甘さに柑橘のような爽やかな酸味が感じられて、
まさに夏に食べたくなるような味のフルーツです♪

こちらはレンブというフルーツです!
表面はツルツルした果物で薄皮で光沢があります。
ほのかなリンゴの香りとこの見た目から、
別名「ワックスアップル」と呼ばれています。
レンブは果汁が少なく、ほのかな酸味と甘味がある淡い味のため
サラダなどに用いられることが多いそうです。

 

こちらのパイナップルのような実は
ビヨウタコノキの実です。
ビヨウタコノキはその姿かたちの美しさから
街路樹として植えられていることもあるようです。
果実は熟すとオレンジ色になりますが、食べることはできないんです。

この他にもバナナやパイナップル、アセロラなど
様々な果物をご覧いただくことができます。
また、他の果物も実を付けたらご紹介しますね♪

皇帝アナナスも引き続きご覧いただけますので、
ぜひトロピカルドーム温室にお越しくださいませ(*^-^*)

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2021年7月20日(火) ホワイトキャットとブラックキャットが共演中!

梅雨も明けて、すっかり夏になりましたね!
小田原フラワーガーデンでは夏の暑さにも負けず、
お花たちが元気に咲いていますよ(*^-^*)

トロピカルドーム温室内では引き続きホワイトキャットが花を咲かせています!

そして、なんと!そのお隣では
ブラックキャットも開花中でございます!
こちらもホワイトキャット同様、黒猫のような見た目から
ブラックキャットと呼ばれています。
他にもバットフラワーやデビルフラワーなど面白い名前で呼ばれています。

白猫と黒猫の共演をぜひご覧になってください。

ブラックキャットはflower shop PICCOLOでご購入いただけますので
ぜひチェックしてみてくださいね♪

そして、10年に一度しか咲かないといわれている
皇帝アナナスも引き続き花を咲かせています!
お見逃しなく!

アルカディア広場の花壇では
マリーゴールドが可愛らしい花をつけています♪

マリーゴールドは色によって花言葉が違うそうですよ。
黄色いマリーゴールドは「健康」という花言葉を持っています。
明るい気持ちにさせてくれる黄色の花にピッタリですね!

オレンジ色のマリーゴールドの花言葉は「真心」。
また、オレンジ色のマリーゴールドは「太陽の花嫁」という呼ばれ方をすることがあるそうです。
可愛らしい印象の黄色いマリーゴールドと違って、
華やかな印象を与えてくれますよね♪

ハーブ園ではブルーベリーがたくさん実っています!

美味しそうに色づいていますよ~
収穫の日を待ち望んでいるかのようですね♪

7月23日(金祝)、7月25日(日)には、『ブルーベリー摘み体験』を開催します!
クイズに答えて、ブルーベリーを摘んでいただきます♪
ぜひご参加くださいね~!
他にも各種イベントを開催いたしますので、
下記よりご確認ください。
https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/202107091107475217.html

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。