2021年7月27日(火) トロピカルフルーツがたくさん♪

毎日暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしですか?
暑い日は冷たいフルーツが食べたくなりますよね♪
ということで、本日はトロピカルドーム温室で見ることのできる
南国フルーツをご紹介したいと思います!
こちらはパパイヤの実です!
パパイヤは、熟すにつれて果皮が黄色に変化し、
果肉も黄色や濃いオレンジ色になり、柔らかくジューシーになります。
甘さが強く、独特な発酵臭と若干の苦みを含有するのが特徴的で、
基本的には生でそのまま食べたりスムージーやデザートに利用したりします。

熟す前のパパイヤは、青パパイヤやグリーンパパイヤと呼ばれています。
果肉は硬く、シャキシャキとした歯ごたえがあり、味はクセもなく淡泊です。
野菜として利用され、生食でサラダや和え物として調理されたり、
炒めものや煮物に用いられたりするそうです。

続いてのフルーツはグァバです!
ビタミンC、ビタミンE、ミネラル、カリウムなど様々な栄養成分を豊富に含み、
「スーパーフード」と呼ばれるほど栄養価の高いフルーツなんですよ!
果肉の色は赤肉種と白肉種に大きく分けられ、
赤はねっとり、白はシャキシャキとした食感です。
桃のような甘さに柑橘のような爽やかな酸味が感じられて、
まさに夏に食べたくなるような味のフルーツです♪

こちらはレンブというフルーツです!
表面はツルツルした果物で薄皮で光沢があります。
ほのかなリンゴの香りとこの見た目から、
別名「ワックスアップル」と呼ばれています。
レンブは果汁が少なく、ほのかな酸味と甘味がある淡い味のため
サラダなどに用いられることが多いそうです。

こちらのパイナップルのような実は
ビヨウタコノキの実です。
ビヨウタコノキはその姿かたちの美しさから
街路樹として植えられていることもあるようです。
果実は熟すとオレンジ色になりますが、食べることはできないんです。

この他にもバナナやパイナップル、アセロラなど
様々な果物をご覧いただくことができます。
また、他の果物も実を付けたらご紹介しますね♪
皇帝アナナスも引き続きご覧いただけますので、
ぜひトロピカルドーム温室にお越しくださいませ(*^-^*)
SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!
●『小田原フラワーガーデン公式instagram』はじめました!「フォロー」お待ちしています!
●『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!
新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい
開園状況はこちらをクリック!
●【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について
【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。
「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。
発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

































