フラワーだより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

2022年3月10日(木)梅はまだまだ見頃!ヒスイカズラは咲き始め!

「梅まつり」は終わりましたが、
渓流の梅園まだまだ見頃です!
とってもきれいに梅が咲いていますので
ご紹介していきますね(*^-^*)

こちらは「巻立山」です。

花先にじんわりと紅色がさしています!
水彩画のような美しさですね♪

こちらは「輪違い」です
一枝で紅白、絞りと咲き分けます!

細かい絞りのものもあれば、

こんなにはっきりとした
絞りのものまであります!
一輪一輪見比べてみるのも
楽しいですね(*^-^*)

こちらは「無類絞り」です。

大きい花が目を引きますよね!

ハチさんもその美しさに
誘われてやってきました♪

時折現れる紅花が華やかです!

こちらは「幾夜寝覚」です。

淡い紅色と濃い紅色が
印象的です♪

こちらは「玉簾」です。

優しいピンク色が可愛いです!

こちらは「桜梅」です。

ほんのり桜色をしています♪

渓流の梅園脇には
クロッカスの丘があります!

可愛らしい花をたくさん
咲かせていますので
ぜひご覧くださいね!

ハーブ園では「河津桜」が
見頃を迎えています!

梅だけではなく、
ぜひ桜もお楽しみください♪

トロピカルドーム温室では
「ヒスイカズラ」が
咲き始めていますよ!

今年は花芽が多いので
開花が楽しみです!

とても繊細で花が落ちやすいので、
頭や腕など当たらないよう
お気をつけてご覧くださいませ♪

管理棟1階では
「ブーゲンビリア」を使った
飾り付けをしています!

トロピカルドーム温室の
ブーゲンビリアを使っているんですよ!
ぜひ見に来てくださいね♪

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年3月4日(金)咲き分けの梅

早いものでもう3月ですね!
今年は梅の開花が遅かったので
まだまだ梅の花を
お楽しみいただけそうですよ♪

今年の梅まつりのテーマでもある
咲き分けの梅を少しご紹介していきます!

こちらは「巻立山」です。

写真だとわかりにくいですが、
弁先が紅色に色づいています!

こちらは「無類絞り」です。

他に類を見ないほどの
見事な細やかな絞りです!

時折現れる紅花も
鮮やかで美しいですね(*^-^*)

こちらは「輪違い」です。
一輪一輪花色が異なることから
その名がつきました!

うっすらと絞りの入ったものや

絞りのはっきりとしたものもあります!

白、絞り、紅と
枝の中で咲き分ける様子から
「思いのまま」とも呼ばれています!

咲き分けの梅のほかにも
渓流の梅園では
多くの梅をご覧いただけます!

こちらは「白玉梅」です。

青白い花びらがとても爽やかです!

こちらは「千鳥枝垂」です。

紅色の丸い花びらが
可愛いですよね♪

こちらは「見驚」です。

大輪で八重咲きのため
存在感がかなりあります!

トロピカルドーム温室では
「ヒスイカズラ」がこんなに
綺麗に色づいていますよ!

今年はかなり多くのヒスイカズラを
ご覧いただけそうです(*^-^*)

今週末は
小田原フラワーガーデン、
県立おだわら諏訪の原公園合同イベント
「そなえパークの日」で
防災について楽しく学びましょう♪

3月5日(土)は
『地震体験車がやって来る!』
『防災ビンゴ大会!』

3月6日(日)は
『防災借り物競争!』
『防災クイズ大会!』

を開催いたします!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
2022そなえパークの日

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年2月28日(月)花のカーテン

暖かい日が続き、梅も咲き進み、
たくさんの方が梅の写真を
撮りにいらっしゃいます♪

渓流の梅園にはたくさんの梅がありますが
特に枝垂れ梅を撮影される方が
多いように見受けられます!
本日はそんな枝垂れ梅をご紹介していきます!

こちらは「藤牡丹枝垂」です。

ピンク色が可愛いです(*^-^*)

枝垂れ梅の内側に入ると
甘い香りに包まれます♪

現在8分咲程でしょうか?
見頃となっております!

こちらは「淡路枝垂」です。

白い花びらに日差しがあたり
キラキラしています♪

こちらも現在見頃です!

こちらは「司枝垂」です。

こちらはまだまだ咲き始めたばかりで
これからたくさん花を咲かせてくれます!

こちらは「黄門枝垂」です。

薄紅色が可愛らしいですね(*^-^*)

だいぶ花数が多くなってきており、
見頃が近そうです!

こちらは「夫婦枝垂」です。

一つの花から二つの実がなることから
この名前がついたそうです。

5分咲きといったところで
これから見頃を迎えそうです!

こちらは「満月枝垂」です。

一重咲きで凛とした印象です!

まだ1分咲程度ですね!
これから咲いてくるのが楽しみです♪

暖かい日が多く、開花状況が
日々目まぐるしく変わっていきます!
すでに一度ご来園された方も
ぜひ、また違った表情の梅園を
ご覧いただけたらと思います♪

そして!気になっている方も
多いのではないでしょうか?
「ヒスイカズラ」の状況をご紹介します!

たくさんの花芽をつけています!

例年よりもかなり数が多いようです!

綺麗に色づいてきています♪
開花が楽しみです(*^-^*)

またヒスイカズラの開花状況は
ブログやSNS等でお伝えしていくので
ぜひチェックしてみてくださいね!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年2月25日(金)梅の香り漂う梅園

日に日に梅の開花が進んでいます!
現在の梅の開花状況は
早咲きの梅が満開過ぎ、
中咲きの梅が7~8分咲で見頃、
遅咲きの梅が咲き始め
となっております。

本日も渓流の梅園をご紹介します!

こちらは小田原産のブランド梅
「十郎」です。

たくさん咲いていて見頃です!

こちらは「紅粉台閣」です。

花の中に二重に花が咲くという
珍しい梅なんですよ!
よく見ると花の中に
蕾があるのが見えますね♪

こちらは「月影」です。

花形が美しいため、
盆栽や鉢植えに使われることが多いです!

こちらは「錦性雪灯篭」です。

雪を冠った灯篭に見えることから
この名前がついたそうです!

こちらは「緋梅」です。

花は小ぶりですが、鮮やかな緋色で
存在感があります!

こちらは「輪違い」です。
枝の中で紅、白、絞りと咲き分けます!

こちらは「淡路枝垂」です。

こちらは「藤牡丹枝垂」です。

どちらも花数が多くなってきて
見ごたえがあります!

こちらは「緋の司」です。

鮮やかな緋色に
目を奪われますね(*^-^*)

こちらは「曙」です。

すっきりとした形の梅です!

こちらは「道知辺」です。

淡いピンク色が可愛いです♪

こちらは「大盃」です。

少し道知辺と似た印象ですが
こちらは少し色が濃いです!

こちらは「胭脂梅」です。

中国語で「胭脂」は紅色という
意味なんだそうです(*^-^*)

小田原フラワーガーデン渓流の梅園
とっても綺麗に梅が咲いています!
梅の良い香りも楽しめます♪
ぜひお越しください(*^-^*)

今週もイベントをたくさん開催!

2月26日(土)は
『折り紙の番傘作り』
『香りマラカス作り』
2月27日(日)は
『和紙のランプシェード作り』
を開催します!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
2022梅まつり

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。

2022年2月21日(月)紅白に染まる梅園

渓流の梅園が綺麗に色づいています♪
本日も梅園をご紹介していきます!

こちらは「古今集」です。

白い小ぶりの花が
可憐な印象です♪

こちらは「大盃」です。

かなり多くの花を咲かせており、
現在見頃となっております!

こちらは「織姫」です。

丸みを帯びた花びらが
とっても可愛いですよね♪

こちらは「蓮久」です。

花びらが波打っているので
ボリューム感があります!

こちらは小田原を代表する銘梅「十郎」です。

十郎というと梅干しなど実のイメージが
強い方も多いかもしれませんが、
お花もこんなにきれいなんですよ♪

こちらは「一郎」です。
こちらも小田原原産の梅です!

こちらは「紅鶴」です。

とっても綺麗に咲いていますよ♪

こちらは「浮牡丹」です。

淡い色で少しシックな雰囲気です!

こちらは「鹿児島紅」です。

深い紅色が目を引きますね!

こちらは「淡路枝垂」です。

まるでお花のカーテンのようです!

こちらは「鴛鴦」です。

鴛鴦というのはオシドリのことで、
一つの花から二つの実を付けることが由来です!
別名「夫婦梅」とも呼ぶんだそうです♪

こちらは「八重野梅」です。

現在見頃を迎えております!
池に映った姿も素敵ですよね♪

梅園脇のクロッカスの丘では
クロッカスの花がちょこちょこっと
顔を出していましたよ♪

これからたくさん咲いていくのが
とっても楽しみです(*^-^*)

今週もイベントが盛りだくさん!

2月23日(水祝)は
『集まれ!きもの女子!~満開の梅に囲まれ、和をたしなむ~』
を開催します!
当日着物でご来園の方に
白玉入りおしるこの試飲サービスがあります♪

2月26日(土)は
『折り紙の番傘作り』
『香りマラカス作り』

2月27日(日)は
『和紙のランプシェード作り』
を開催します!

詳しいイベント情報は下記をご覧ください。
2022梅まつり

当園併設のテイクアウトカフェハイビスカスでは、
小田原産のかまぼこと梅肉を使用した
期間限定の「梅まつりそば」がお勧めです!

おそばを食べて体を温めてください♪

ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております!!

SNSでは開花状況もいち早くお届けしています!

『小田原フラワーガーデン公式instagramはじめました!「フォロー」お待ちしています!
『小田原フラワーガーデン公式Facebook』では旬な話題をいち早くお届け!「いいね!」お待ちしています!

新型コロナウイルスに関するお客様へのおねがい

開園状況はこちらをクリック!
【2021年3月19日更新】緊急事態宣言解除に伴う屋内施設の利用について

【ご来園予定のお客様へのおねがい】
小田原フラワーガーデンでは感染予防対策として、お客様に以下の対応をお願いしております。
来園するすべてのお客様の健康と安全のために、
ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

「手洗い」「うがい」「マスクの着用」をお願いします。
トイレに手洗いソープをご用意しております。ご自由にお使いください。

「消毒」をしましょう。
各所にアルコール消毒液をご用意しております。手を洗ってからお使いください。

発熱、咳、風邪などの諸症状がみられる場合は無理をせず、来園をご遠慮ください。
そのほか、濃厚接触解消の工夫として、入場制限、観覧場所へ職員の配置等を行う場合があります。