公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

清水ケ丘公園 ヒマワリ花壇レポート

最近、お問い合わせを多く頂戴する公園のヒマワリ花壇状況について現状レポートです!

ヒマワリの種まき作業

ヒマワリの種の発芽適温は20℃~30℃なので今年は5月26日に多目的広場の
長方形花壇とテニスコート前花壇にヒマワリの種まき作業を行いました。

ヒマワリの種は嫌光性で光が当たると発芽しないため、しっかりと覆土して
排水性を高める為、畝(うね)を作りたっぷりの水をあげました。

種まきから約1ヵ月が経ちました。

ヒマワリは種をまいて60~75日後、開花が始まります。
現在、清水ケ丘公園のヒマワリ花壇では
蕾が徐々に膨らんで来ている状態で
ここから開花するまで約2週間程度かかると思われます。

一足早く写真に収めたければ

どうしてもヒマワリが見たいという方には第一駐車場入り口の花壇に数本の
ヒマワリが開花しています。 穴場スポットかも??

親子で参加してみませんか!

公園のヒマワリ開花は7月中旬頃ですがその前にヒマワリをとおしてウクライナでの
ヒマワリの役割や捉え方、風土・文化を知ってみませんか!
横浜市は1965年にウクライナのオデーサ市と姉妹都市提携を行いこれまで様々な交流を
行っています。清水ケ丘公園でも7月8日(土)にカーミヤンシケ出身のイリーナさんを
お迎えして美しい写真と共にウクライナの文化をご案内するイベントを開催します。

ヒマワリの咲く時期だからこそ、ヒマワリを生活面や文化面のシンボルとしている
ウクライナに触れ、日本との違いを感じてみませんか!参加費は無料です。
お子様の夏休みの自由研究には持って来いの内容ですので是非、ご参加お待ちしています。

『ヒマワリをとおしてウクライナを知ろう』

●期日 7月8日(土)午前10:00~ ※事前予約制
●場所 清水ケ丘公園 体育館棟 会義室
●定員 20名  ●参加費 無料

梅雨の風物詩あじさいを見に行こう!

憂鬱な梅雨を彩ってくれる「紫陽花」
夏を前に避けて通れないのが、梅雨。これからじめじめとした天候が続きますが、
その一方で雨に咲くあじさいを楽しむことができるのもこの時期ならでは。
清水ケ丘公園の紫陽花もまさに見頃を迎えています!

梅雨の時期を象徴する紫陽花。

梅雨の風物詩「紫陽花」は、時間の経過や土の性質で色を変える花。
皆様が来園時には紫陽花はどんな色に変化してどんな光景になっているでしょうか?

園内を色鮮やかに彩る紫陽花

紫陽花という名前は、藍で染めたような花が集まって咲く事が由来だとか。
そんな紫陽花が公園の様々な場所でご覧いただけます。
ここからは公園内のおすすめのスポットを紹介します。

おすすめのスポット ①

プール棟の廻りと運動場に続く園路では大きな紫陽花の株があり、
紫陽花を楽しみながら散策できるスポットになっています。

おすすめのスポット ②

自由広場から運動広場に続く一帯とキリン広場先の階段には両脇に
紫陽花が咲き誇り絶好のフォトスポットになります。

おすすめのスポット ②

最後に穴場をご紹介!
あまり知られていませんが多目的広場後方の遠隔地にある小さな公園も清水ケ丘公園です。
そこでも紫陽花が楽しめます。

あなただけのお気に入りスポットを見つけに清水ケ丘公園に来ませんか!
お待ちしております。

バランスボール体操の体験会を開催しました!

誰でも、簡単にできるエクササイズとして今、人気のバランスボールを使っての
体操体験会を4月25日・5月9日・5月23日に開催しました。

がんばらなくていい!

努力は不要。基本は乗るだけ!
バランスボールに乗るだけで脊柱(背骨)を中心とする胴体部分の骨と筋肉のバランスを改善し、身体の不調の原因を取り除く効果があると言われています。
(※個人差があり改善を保証するものではありません)

気軽に体幹バランスを整える

ボール体操は、身体に負担が少なく、怪我をする心配がない安全で効果的な体操です。
年配の方でも、バランス感覚に自信がなくても、まったく問題ありません。

『鯉のぼり掲揚』イベントを開催!

清水ケ丘公園では地域連携の一環として日頃よく公園を利用して頂いている、
6つの保育園の皆さんに手形を押してもらった素敵な鯉のぼりを
2023年4月22日 (土) ~ 5月 7日 (日)の期間、ラウンジテラスで掲揚しました

園児の皆さんが手形を押して作成してくれました

下記、丸数字が各保育園の園児の皆さんに協力して作成してくれた鯉のぼりです
① 昴保育園 ② あーす保育園 ③ たけのこ永田東保育園
④ 京急キッズランド井土ヶ谷保育園 ⑤ 岩井保育園 ⑥ 清水ケ丘保育園

こいのぼり贈呈式

4月17日 、園児の皆さんが作成してくれた鯉のぼりが当園へ贈呈されました。

元気に泳ぐ鯉のぼりと記念撮影

ラウンジテラスで元気に泳ぐ姿はこの時期だけの特別な光景となりました。

鯉のぼり返還式

5月10日、昴保育園の皆さんが来園され、期間中、清水ケ丘公園で元気よく泳いでくれた
鯉のぼりの返還式を行いました。他の保育園の鯉のぼりも随時、返還予定です!

ご協力いただいた保育園の皆様、本当にありがとうございました。
又、清水ケ丘公園に遊びに来てください!

移動コンビニ販売を実施しました!

2023年4月29日 清水ケ丘公園、初の試みとしてファミリーマートによる
出張販売を行いました。
これまで多くの利用者から公園の近くに飲食店や売店が少なく不便だとの
声にお応えして遂に移動コンビニの実現です!

記念すべき移動コンビニ オープンです!

今回、移動コンビニ販売を開催してくれたのはファミリーマート磯子滝頭三丁目店の
スタッフさん達です。ファミリーマートでも全国に16台しかない移動コンビニ車を
使ってオープンに向け一生懸命に準備をしてくれました。

1 . 体育館棟入口横 

オープンと同時に利用者は飲み物や軽食等、取り揃えられた品を手に取り購入していました。
この日は気温も高くアイスクリームが人気でした。

2 . 運動広場付近

午後1時30分からは場所を運動広場、第3駐車場付近に移動して販売しました。
これも移動コンビニならではです!

今後も定期的に開催予定です。
移動コンビニ販売ならではの目玉商品が用意されるかもしれません!
開催日にご来園の皆様はお気軽にお立ち寄り下さい。